香川新報 3
カガワシンポウ

書名香川新報 3
書名ヨミカガワシンポウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等3
装丁
著者名坂出市立図書館
著者名ヨミサカイデシリツトショカン
出版者等-
出版年-
内容◇塩業家に告ん 明治23.1.6
◇食塩の荷つかへ 明治28.1.11
◇塩ブリ 明治28.1.16
◇天津の塩商業 明治28.1.23
◇塩業者の計画 明治28.1.23
◇天津の塩商業 明治28.1.25
◇天津の塩商業 明治28.1.29
◇天津の塩商業 明治28.1.30
◇天津の塩商業 明治28.2.1
◇大日本塩業組合会 明治28.2.5
◇天津の塩商業 明治28.2.6
◇天津の塩商業 明治28.2.7
◇坂出米塩取引き所 明治28.2.16
◇食塩輸出の建議案 明治28.2.19
◇大日本塩業同盟会の懇話会 明治28.2.23
◇大日本塩業同盟会員各大臣を訪問す 明治28.2.27
◇大日本塩業同盟会 明治28.2.28
◇清国に向ひ食塩輸出の意見 明治28.3.5‖◇食塩同盟会視察員岡部内蔵2氏 明◇治28.3.6
◇清国に向ひ食塩輸出の意見 明治28.3.9‖◇清国に向ひ食塩輸出の意見 明治2◇8.3.10
◇日本塩業輸 (広告) 明治28.3.10‖井上甚太郎‖イノウエ ジンタロウ
◇食塩輸出会社設立の計画 明治28.3.13‖◇清国塩業視察員の談話会 明治28◇.3.13
◇大日本塩業同盟会議案(資料なし) 明治28.4.17
◇大日本塩業同盟会大会の議案(資料なし) 明治28.4.17
◇大日本塩業同盟会大会(資料なし) 明治28.4.17
◇大日本塩業同盟会大会(資料なし) 明治28.4.21
◇26年全国食塩産出景況 明治28.4.30‖◇井上甚太郎の帰朝 明治28.5.◇4
◇新領地塩業調査員の談話 明治28.5.5
◇再び井上甚太郎氏の談 明治28.5.8
◇大日本水産会大会 明治28.5.16
◇宇田津塩田工事の模様 明治28.5.18
◇台湾の租税収入額塩税 明治28.5.29
◇金州半島の食塩 明治28.6.2
◇清国帰朝者の談話 明治28.6.2
◇食塩輸出の事 明治28.6.4
◇塩田一件訴訟代理人 宇田津塩田事件の払訴状 明治28.6.15
◇食塩不味 明治28.6.29
◇改良食塩の発明 明治28.7.19
◇多度津通信 塩田 明治28.7.28
◇塩田社長 明治28.8.6
◇塩の前途如何 明治28.8.7
◇食塩の騰貴に就て 明治28.8.11
◇赤穂塩業家の製塩法改良 明治28.8.28‖◇三田尻塩田の臨時休業 明治28.◇9.11
◇食塩 明治28.9.22
◇占領地の製塩業 明治28.10.8
◇占領地の製塩業 明治28.10.9
◇占領地の製塩業 明治28.10.10
◇占領地の製塩業 明治28.10.13
◇占領地の製塩業 明治28.10.15
◇占領地の製塩業 明治28.10.19
◇塩田新設の件 明治28.11.6
◇塩の近況前途 明治28.11.7
◇塩の前途と近況 明治28.11.9
◇林田塩産株式会社第5回報告 明治28.11.27
◇林田塩産株式会社第5回報告 明治28.11.28
◇大阪塩炭取引所定期売買 明治28.11.1‖◇海士の入定 明治29.1.8
◇香川県公報
◇食塩 明治29.2.5
◇海面埋立の件 明治29.2.9
◇塩田築造の件 明治29.2.13
◇坂出塩産会社の総会 明治29.2.20
◇塩産会社 明治29.2.25
◇朝鮮に於ける日本産食塩 明治29.3.12‖◇大日本塩業協会 明治29.4.2◇塩の騰貴 明治29.4.8
◇塩産会社臨時総会 明治29.4.23
◇塩田事件の公判 明治29.5.2
◇食塩市場の強弱説 明治29.5.5
◇食塩 明治29.5.13
◇英人食塩を輸入せんとす 明治29.5.17‖◇第2回水産博覧会出品人心得 明治◇29.6.3
◇潟元木太間の新塩田 明治29.7.18
◇塩の騰貴 明治29.7.18
◇食塩の好況 明治29.7.26
◇第6回水産品評会 明治29.8.2
◇8月上旬の温度雨量 明治29,8.4
◇食塩 明治29.8.18
◇俵製荷造改正の件調査書(続) 明治29.8.25
◇俵製荷造改正の件調査書(続) 明治29.8.25
◇俵製荷造改正の件調査書(続) 明治29.9.1
◇新斎田騰貴 明治29.9.17
◇塩田の豊年 明治29.9.20
◇朝鮮塩業の実況 明治29.10.9
◇朝鮮塩業の実況(続) 明治29.10.10‖◇朝鮮塩業の実況(続) 明治29.◇10.13
◇食塩益々上騰 明治29.10.23
◇新斎田売買の全部停止 明治29.10.27‖◇新斎田の解合 明治29.10.2◇8
◇塩田新開の事(資料なし) 明治29.10.1
◇食塩の前途如何 明治29.11.3
◇高松塩曹株式会社 明治29.11.3
◇外塩輸入に就て 明治29.11.6
◇新斎田塩激騰 明治29.11.10
◇塩田訴訟の判決 明治29.11.13
◇食塩又一騰 明治29.11.14
◇支那食塩の好況 明治29.11.29
◇中笠居塩田に就て 明治29.12.6
◇製鉄所内定地の地理 明治29.12.8
◇日本塩と外国塩その比較 明治29.12.10
◇製塩業改良意見 明治29.12.23
棚番号E21
請求記号S02-82-KG
連想検索による関連資料
検索結果に戻る