香川新報 2
カガワシンポウ

書名香川新報 2
書名ヨミカガワシンポウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等2
装丁
著者名坂出市立図書館
著者名ヨミサカイデシリツトショカン
出版者等-
出版年-
内容◇本県の出品物 明治25.1.19朝1
◇食塩及良談話会 明治25.2.2朝3
◇食塩改良販路拡張談話会 明治25.2.3朝2
◇当地食塩の気配 明治25.3.8朝3
◇出品物の種類、塩況(資料なし) 明治25.3.30朝3
◇食塩152種 明治25.4.13朝3
◇食塩の出品総数 明治25.4.14朝3
◇食塩出品高食塩審査 香川県食塩審査員 明治25.4.20朝3
◇老塩業家の予言 明治25.5.1朝3
◇香川県下繭外14品産額表 明治25.5.7朝1
◇共進会に於ける本県受賞者 明治25.5.17朝3
◇共進会に於ける本県受賞者(続) 明治25.5.18朝3
◇香川県告示第43号 明治25.5.27朝1‖◇塩の騰貴(資料なし) 明治25.◇6.1朝1
◇塩田小作に関する訴件 明治25.7.3朝3‖◇食塩相場 明治25.7.7朝3
◇西浜の塩田 明治25.7.24朝2
◇宮井宇多津塩田会社重役 明治25.8.4朝1
◇塩況 明治25.8.20朝2
◇坂出の塩況 明治25.8.21朝1
◇水産共進会出品に就て 明治25.8.24朝1
◇食塩の市況 明治25.9.2朝3
◇塩の東京相場 明治25.9.8朝1
◇塩積汽船 明治25.9.20朝1
◇荘内村近信 明治25.9.28朝3
◇塩竃明神の祭典と相撲 明治25.10.15朝3
◇同村(潟元村)の塩相場 明治25.10.16朝1
◇塩況 明治25.10.22朝2
◇坂出町の食塩 明治25.10.25朝1
◇新塩田の潮止 明治25.11.2朝1
◇塩釜明神の祭典大賑い 明治25.11.2朝3
◇坂出塩釜明神祭典 明治25.11.6朝3
◇坂出塩況 明治25.11.22朝3
◇坂出町金融緩漫の理由 明治25.11.25朝1
◇食塩の世評 明治25.11.26朝3
◇本県塩業者の受賞 明治25.11.30朝1‖◇しょう油品評会(資料なし) 明治◇26.1.18朝3
◇碓氷鉄道と食塩 明治26.4.27朝1
◇坂出の製塩 明治26.5.6朝1
◇天日製塩法調査の嘱托 明治26.6.10朝2
◇讃岐食塩輸出会社の恵与金 明治26.6.16朝3
◇坂出塩況 明治26.6.30朝3
◇米と塩 明治26.7.6朝3
◇大阪商況食塩 明治26.7.6朝3
◇全讃重要物品の輸出入 明治26.7.27朝1
◇製塩上の一発見 明治26.7.28朝2
◇食塩販路(朝鮮) 明治26.8.9朝3
◇天日製塩者の言 明治26.9.1朝1
◇食塩の不味(資料なし) 明治26.9.5朝1
◇西尾動楽氏外2名の拘引 明治26.9.7朝3
◇勧業博覧会の出品、塩 明治26.9.13朝1
◇食塩の景況 明治26.9.14朝3
◇貧民使用舎の働き 明治26.10.17朝3‖◇両取引所自然調和の有様に就て 明◇治26.11.11朝1
◇食塩の大下落 明治26.11.12朝2
◇本県塩産額県下各港食塩輸出額(25年中) 明治26.11.23朝2
◇関西連合水産共進会本県出品物の景気 明治26.11.26朝2
◇水産共進会の受賞者 明治26.12.13朝2
◇水産事業に関する諮問及び答申 明治27.1.26朝2
◇丸亀製塩会社 明治27.2.7朝1
◇各地塩況一斑(浦賀、神奈川、石ノ巻、函館) 明治27.3.28朝3
◇大阪塩取引所 明治27.5.6朝2
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.5.13朝5
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.5.24朝3
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.6.2朝3‖◇大阪塩取引所定期相場 明治27.◇6.21朝3
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.6.23朝3
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.6.24朝3
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.6.29朝3
◇大阪塩取引所定期相場 明治27.7.1朝3‖◇宇多津塩田会社の訴訟事件 明治2◇7.7.4朝1
◇宇多津塩田会社の訴訟事件(続) 明治27.7.5朝3
◇大阪塩取引所夕場 明治27.7.6朝3
◇大阪塩取引所相場 明治27.7.7朝3
◇大阪塩取引所夕場立会 明治27.7.12朝3
◇大阪塩取引所定期 明治27.7.17第3
◇26年全国食塩調査 明治27.7.18朝2‖◇大阪塩取引所(夕場立会) 明治2◇7.7.21朝3
◇大阪塩取引所(夕場立会) 明治27.7.24朝3
◇大阪塩取引所(夕場立会) 明治27.7.28朝3
◇食塩の下落 明治27.8.14朝2
◇朝鮮へ輸出の食塩(1) 明治27.8.21朝3
◇朝鮮へ輸出の食塩(2) 明治27.8.23朝1
◇朝鮮へ輸出の食塩(4) 明治27.8.29朝1
◇朝鮮へ輸出の食塩(3) 明治27.8.26朝3
◇24年全国石炭消費額 明治27.8.30朝2
◇大阪塩取引定期売買 明治27.8.30朝3‖◇食塩比較 明治27.9.6朝3
◇塩の在荷、山の如し 明治27.11.23朝2
◇宇多津塩田会社訴訟公判筆記 明治27.11.30朝1
◇宇多津塩田会社訴訟公判筆記 明治27.12.1朝1
◇清国食塩の現状 明治27.12.5朝1
◇清国食塩の現状(続) 明治27.12.6朝2
◇清国食塩の現状(承前) 明治27.12.7朝2
◇食塩 明治27.12.9朝3
◇宇多津塩田訴訟の判決文 明治27.12.21朝3
◇宇多津塩田訴訟事件の宣告文(続) 明治27.12.23朝1
◇宇多津塩田事件の宣告 明治27.12.22朝1
◇塩 明治27.12.26朝3
◇宇多津塩田訴訟事件宣告文(承前) 明治27.12.27朝1
◇宇多津塩田訴訟事件宣告文(承前) 明治27.12.28朝1
棚番号E21
請求記号S02-82-KG
連想検索による関連資料
検索結果に戻る