日本海水学会誌 47巻1〜6号 1993年
ニホンカイスイガッカイシ

書名日本海水学会誌 47巻1〜6号 1993年
書名ヨミニホンカイスイガッカイシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等47
装丁356p
著者名尾方昇編
著者名ヨミオガタ ノボル
出版者等日本海水学会
出版年199301
内容◇47巻1号
◇ 1 正の2次イオン測定による食塩中の微量成分の定量‖党弘之‖トウ ヒロユキ‖◇ 新野靖‖ニイノ ヤスシ
◇ 2 負の2次イオン測定による食塩中の微量成分の定量‖党弘之‖トウ ヒロユキ‖◇ 有田正俊‖アリタ マサトシ
◇ 3 製塩プラントへのチタン応用‖滝千博‖タキ チヒロ
◇47巻2号
◇ 1 海水と分析(巻頭言)‖重松恒信‖シゲマツ ツネノブ
◇ 2 乾燥塩における難溶性物質の生成‖新野靖‖ニイノ ヤスシ‖西村ひとみほか‖◇ ニシムラ ヒトミ
◇ 3 天日塩結晶中のカリウムおよび臭化物イオン‖杉本康司‖スギモト ヤスジ‖新◇ 野靖‖ニイノ ヤスシ
◇ 4 1990年の塩事情(抄訳)‖デニス・S・コスティック‖デニス・エス・コス◇ ティック‖橋本壽夫 訳‖ハシモト トシオ
◇47巻3号
◇ 1 人工海水の研究から(巻頭言)‖三上洋一‖ミカミ ヨウイチ
◇ 2 食塩結晶中の不純物‖尾方昇‖オガタ ノボル‖鈴木貴志子‖スズキ キシコ
◇ 3 ミネラルと健康‖星猛‖ホシ タケシ
◇ 4 世界の塩の品質および分析方法の規格‖新野靖‖ニイノ ヤスシ
◇47巻4号
◇ 1 圧透析による塩濃縮‖山内明‖ヤマウチ アキラ
◇ 2 フッソ系イオン交換膜の開発と食塩電解‖若松久嗣‖ワカマツ ヒサツグ‖片寄◇ 満ほか‖カタヨリ ミツル
◇47巻5号
◇ 1 日本海水学会創立までの経緯を想う(巻頭言)‖清水和雄‖シミズ カズオ
◇ 2 好塩菌の生態と整理‖大西博‖オオニシ ヒロシ
◇ 3 中国安徽省定遠製塩工場訪問記録‖播磨幹夫‖ハリマ ミキオ
◇ 4 通算大臣賞受賞にあたって〔1993.5.10(財)造水センター設立20周◇ 年記念式典〕‖木村尚史‖キムラ ナオフミ
◇ 5 塩の棒が曲がる−食塩結晶の塑性変形について−‖村上正祥‖ムラカミ マサヨ◇ シ‖岡光蔵‖オカ コウゾウ
◇47巻6号
◇ 1 海こそわれらがいのち(巻頭言)‖上野景平‖ウエノ カゲヒラ
◇ 2 精製塩の製造工程における塩類の析出‖村上正祥‖ムラカミ マサヨシ
◇ 3 生産から廃棄までの塩の流れ‖デニス・S・コスティック‖デニス・エス・コス◇ ティック‖橋本壽夫 訳‖ハシモト トシオ
◇ 4 塩と仏教‖武藤義一‖ムトウ ギイチ
棚番号D41
請求記号Z00--NH
検索結果に戻る