日本海水学会誌 第21巻第5号〜第6号・第22巻第1号〜第4号
ニホンカイスイガッカイシ
書名 | 日本海水学会誌 第21巻第5号〜第6号・第22巻第1号〜第4号 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンカイスイガッカイシ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 21 |
装丁 | - |
著者名 | 高橋喜一郎編 |
著者名ヨミ | タカハシ キイチロウ |
出版者等 | 日本海水学会 |
出版年 | 196801 |
内容 | ◇21巻5号(通巻113号)昭和43年1月 ◇ 巻頭言 海水淡水化と塩‖水谷嘉隆‖ミズタニ ヨシタカ ◇ 一般報文 食塩の色相表示について‖尾方昇‖オガタ ノボル‖井上信子‖イノウエ◇ ノブコ ◇ 文献紹介 製塩関係特許抄録‖中谷守也‖ナカタニモリヤ ◇21巻6号(通巻114号)昭和43年3月 ◇ 巻頭言 生物学の立場から‖藤山虎也‖フジヤマ トラヤ ◇ 総説 海水中の微量成分‖重松恒信‖シゲマツ ツネノブ ◇22巻2号(通巻116号)昭和43年8月 ◇ 文献紹介 製塩関係特許抄録‖中谷守也‖ナカタニモリヤ ◇22巻3号(通巻117号)昭和43年9月 ◇ 総合論文 海塩中の硫酸根の分析‖江川勉‖エガワツトム ◇22巻4号(通巻118号)昭和43年11月‖◇◇巻頭言 随想 ◇ 総説 イオン交換膜製塩法の現状‖村上正祥‖ムラカミ マサヨシ ◇ 報文 ◇ 食塩純度の高いイオン交換膜かん水の濃縮変化(その1)‖松尾哲男‖マツオ テ◇ ツオ‖武田明子ほか‖タケダ アキコ ◇ 自然通風型冷濃塔の性能について‖堺嘉男‖サカイ ヨシユキ‖西本俊雄ほか‖ニ◇ シモト トシオ ◇ 陰イオン―ビニロン複合膜による食塩水の加水分解‖安積敬嗣‖アサカ ケイシ‖◇ 白子忠男ほか‖シラコ タダオ ◇ 文献紹介 製塩関係特許抄録‖中谷守也‖ナカタニモリヤ |
棚番号 | D36 |
請求記号 | Z00--NH |
連想検索による関連資料