専売協会誌 221〜 243号 昭和6〜7年〔抄写〕
センバイキョウカイシ
書名 | 専売協会誌 221〜 243号 昭和6〜7年〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | センバイキョウカイシ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 専売協会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 専売協会 |
出版年 | 193101 |
内容 | ◇1 専売協会誌 221号 昭和6年1月 ◇ 昭和5年度10月分塩収納現況‖塩脳課 ◇2 専売協会誌 222号 昭和6年2月 ◇ 塩及び樟脳の値下‖塩脳課 ◇ 昭和5年度11月分塩収納現況‖塩脳課 ◇3 専売協会誌 223号 昭和6年3月 ◇ 昭和5年度12月分塩収納現況‖塩脳課 ◇4 専売協会誌 224号 昭和6年4月 ◇ 輓近本邦専売事業の推移と対策施設の大要(2)塩専売‖小林喜雄‖コバヤシ ヨシ◇ オ ◇ 昭和6年度1月分塩収納現況‖塩脳課 ◇5 専売協会誌 225号 昭和6年5月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て‖佐々木修人‖ササキナオト ◇ 専売局新予算の話‖太田 誠太郎‖オオタ セイタロウ ◇ 昭和5年度2月分塩収納現況‖塩脳課 ◇6 専売協会誌 226号 昭和6年6月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て2‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 昭和5年度3月分塩収納現況‖塩脳課 ◇7 専売協会誌 228号 昭和6年8月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て4‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 昭和6年度5月分塩収納現況‖収納課 ◇8 専売協会誌 229号 昭和6年9月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て5‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 昭和6年度6月分塩収納現況‖収納課 ◇9 専売協会誌 230号 昭和6年10月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て5‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 昭和6年度7月分塩収納現況‖収納課 ◇10 専売協会誌 231号 昭和6年11月 ◇ 昭和6年度9月分塩収納現況‖収納課 ◇11 専売協会誌 232号 昭和6年12月 ◇ 船積回送塩の共同海損に就て(6)‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 昭和6年度8月分塩収納現況‖収納課 ◇ 昭和6年度10月分塩収納現況‖収納課 ◇12 専売協会誌 233号 昭和7年1月 ◇ 塩の味‖福永範一‖フクナガ ハンイチ ◇ 船積回送塩の共同海損に就て(完)‖佐々木修人‖ササキ ナオト ◇ 熊本地方専売局事業要記 ◇13 専売協会誌 234号 昭和7年2月 ◇ 味野カナワ式製塩実況‖岡山地方専売局 ◇14 専売協会誌 236号 昭和7年4月 ◇ 内地塩田採鹹作業の重要性に就て‖久保田美寿雄‖クボタ ミズオ ◇15 専売協会誌 238号 昭和7年6月 ◇ 塩業功労者井上甚太郎先生‖近藤多三郎‖コンドウタサブロウ ◇16 専売協会誌 243号 昭和7年11月 ◇ 伊太利の専売に関する統計‖日下部三九郎‖クサカベ サンクロウ‖花田政春‖ハナ◇ ダ マサハル |
棚番号 | D65 |
請求記号 | Z06--SK |
連想検索による関連資料
- 専売協会誌 209〜 217号 昭和5年〔抄写〕専売協会編
- 専売協会誌 185〜 208号 昭和3〜4年〔抄写〕専売協会編
- 専売 293〜 303号 昭和12年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 専売協会誌 249〜 285号 昭和8〜11年〔抄写〕専売協会編
- 専売協会誌 146〜 166号 大正13〜15年〔抄写〕専売協会編
- 専売 330〜 350号 昭和15〜16年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編