専売 330〜 350号 昭和15〜16年〔抄写〕
センバイ
書名 | 専売 330〜 350号 昭和15〜16年〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | センバイ |
副書名 | 塩業関係記事抜粋 |
副書名ヨミ | エンギョウカンケイキジバッスイ |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 専売協会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 専売協会 |
出版年 | 194002 |
内容 | ◇1 専売 330号 昭和15年2月 ◇ 塩田蝦について‖水上清‖ミズカミ キヨシ ◇ 塩賠償価格表 専売付録専売ニュース昭和15年2月1日 ◇2 専売 331号 昭和15年3月 ◇ 物資切符制実施を前にして‖木村増太郎‖キムラ マスタロウ ◇ 大陸の塩をのぞく‖杉二郎‖スギ ジロウ ◇3 専売 332号 昭和15年4月 ◇ 肥料用加里の資源‖高橋俊夫‖タカハシ トシオ ◇ 事業課長会議ニ於ケル長官訓示 ◇ 花田長官の下に初の事業課長会議開催(打合事項)専売付録専売ニュース昭和15年4◇ 月1日 ◇4 専売 333号 昭和15年5月 ◇ 桜内大蔵大臣訓示 ◇ 「塩」用途さまざま 専売付録 専売ニュース昭和15年5月1日 ◇5 専売 334号 昭和15年6月 ◇ 四川省に於ける塩業‖杉二郎‖スギ ジロウ ◇ 北海道の春鰊と塩需給の現況‖甲斐吾平‖カイ ゴヘイ ◇ 塩賠償価格改定さる 生産確保を期す 専売付録 専売ニュース昭和15年6月1日 ◇ 塩元売捌人組合総会開催(鹿児島支部)専売付録 専売ニュース昭和15年6月1日 ◇ 塩重宝記 専売付録 専売ニュース昭和15年6月1日 ◇6 専売 335号 昭和15年7月 ◇ 塩煙草偶感‖橋本昇次郎‖ハシモト ショウジロウ ◇ 蒙疆地方生産塩其他の分析調査‖専売局防府試験場 ◇ 塩賠償価格改定詳報 専売付録 専売ニュース昭和15年7月1日 ◇7 専売 337号 昭和15年9月 ◇ 炎天下の塩田風景‖藤村久生‖フジムラ ヒサオ ◇8 専売 339号 昭和15年11月 ◇ 塩包装用叺の配給一元化に就て‖矢埜直一‖ヤノ ナオカズ ◇ 澎拝たる統合の気運 岡山県塩業総合会生る 専売付録 専売ニュース昭和15年11◇ 月1日 ◇ 金沢地方局管内塩元売捌人従業員講習会開催 専売付録 専売ニュース昭和15年11◇ 月1日 ◇9 専売 341号 昭和16年1月 ◇ 紀元2601年を迎う‖花田政春‖ハナダ マサハル ◇10 専売 342号 昭和16年2月 ◇ 塩の重要性‖福永範一‖フクナガ ハンイチ ◇ 第2回真空式製塩研究協議会‖坂出支部‖サカイデシブ ◇11 専売 345号 昭和16年5月 ◇ 専売局の機構改正に付いて‖総務課 ◇12 専売 346号 昭和16年6月 ◇ 河田大蔵大臣訓示 於地方専売局長会議 ◇ 花田長官挨拶 於専売局長会議 ◇ 塩の山函館の浜景気‖南生‖ミナミ セイ ◇ 真空式製塩研究協議会開かる‖撫養出張所 ◇13 専売 347号 昭和16年7月 ◇ 官制改正に伴う専売局機構の変遷‖岡力也‖オカ リキヤ ◇ 港内荷役促進問題‖南政次郎‖ミナミ セイジロウ ◇14 専売 348号 昭和16年9月 ◇ 塩増産推進に「激励の陣」塩脳部首脳挙げて現地へ出動 ◇15 専売 350号 昭和16年11月 ◇ 塩需給の現況と塩の増産運動‖日比野襄‖ヒビノ ジョウ ◇ 塩賠償価格改定11月5日告示 |
棚番号 | D64 |
請求記号 | Z06--SB |
連想検索による関連資料
- 専売 305〜 316号 昭和13年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 専売 317〜 326号 昭和14年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 専売 293〜 303号 昭和12年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 専売 352〜 376号 昭和17〜19年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 専売協会誌 185〜 208号 昭和3〜4年〔抄写〕専売協会編
- 専売協会誌 221〜 243号 昭和6〜7年〔抄写〕専売協会編