専売協会誌 249〜 285号 昭和8〜11年〔抄写〕
センバイキョウカイシ
書名 | 専売協会誌 249〜 285号 昭和8〜11年〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | センバイキョウカイシ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 専売協会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 専売協会 |
出版年 | 193305 |
内容 | ◇1 専売協会誌 249号 昭和8年5月 ◇ 味野カナワ式製塩成績‖岡山地方専売局 ◇ 「こもいらず」に就て‖土居盈吉‖ドイ エイキチ ◇2 専売協会誌 263号 昭和9年7月 ◇ 精製塩販売競技会に就て‖郡山地方専売局 ◇3 専売協会誌 264号 昭和9年8月 ◇ 回送塩販扱人会総会‖斉藤昇‖サイトウ ノボル ◇4 専売協会誌 267号 昭和9年11月 ◇ 惨禍の撫養塩田‖撫養出張所 ◇5 専売協会誌 268号 昭和9年12月 ◇ 精製塩の販売競技会 僅か2ケ月間8ケ年半分の売上‖郡山局 ◇6 専売協会誌 270号 昭和10年2月 ◇ 精製塩と食卓塩の話‖久保田美寿雄‖クボタ ミズオ ◇7 専売協会誌 271号 昭和10年3月 ◇ 塩小売人組合に就て‖斉藤昇‖サイトウ ノボル ◇8 専売協会誌 276号 昭和10年8月 ◇ 塩雑談‖柳田国男‖ヤナギダ クニオ ◇ 塩に因める地名‖福永範一‖フクナガ ハンイチ ◇ 塩専売30周年記念展覧会‖坂出地方専売局 ◇9 専売協会誌 278号 昭和10年10月 ◇ 伊太利,エチオピア紛争と本邦原料塩‖大頭尚一‖オオズ ショウイチ ◇10 専売協会誌 280号 昭和10年12月 ◇ 世界専売の動向‖川畑善蔵‖カワバタ ゼンゾウ ◇11 専売協会誌 284号 昭和11年4月 ◇ 塩田土壌の孔竅率並に毛管現象に就て‖野口武‖ノグチ タケシ ◇12 専売協会誌 285号 昭和11年5月 ◇ 塩田土壌の毛管現象並滲透現象に就て‖野口武‖ノグチ タケシ |
棚番号 | D65 |
請求記号 | Z06--SK |
連想検索による関連資料
- 専売協会誌 221〜 243号 昭和6〜7年〔抄写〕専売協会編
- 専売協会誌 146〜 166号 大正13〜15年〔抄写〕専売協会編
- 専売協会誌 209〜 217号 昭和5年〔抄写〕専売協会編
- 専売 21〜38号 昭和25〜26年〔抄写〕塩業関係記事抜粋日本専売公社編
- 専売 293〜 303号 昭和12年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- せんばい 35〜41号 昭和49〜50年専売事業協会編