岩手県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
イワテケンキョウドシルイバッスイシュウ1

書名岩手県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
書名ヨミイワテケンキョウドシルイバッスイシュウ1
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名-
著者名ヨミ-
出版者等-
出版年-
内容◇1 岩手県史 4卷
◇ 1 産業・馬政〔高野の宿坊・災害・産業〕
◇ 3 製塩,古瓦,産物
◇2 地域課題解説書〔岩手県教育庁〕昭和26年
◇ 1 三陸の製塩業
◇3 千人遂道開通記念産業信用要覧〔岩手タイムズ社〕昭和34年
◇ 3 近古時代(大槌代官時代)
◇ 1 製塩,塩税,藩専売
◇4 宮古郷土史年表 昭和33年
◇ 6 昔の製塩
◇5 大船渡村誌
◇ 3 本村ニ於ケル製塩業
◇6 末崎村誌
◇ 24節 製塩
◇7 赤崎村誌
◇ 18 製塩業
◇8 九戸地方史 下〔九戸地方史刊行会〕1970年‖森嘉兵衛‖モリ カヘイ
◇ 8章 水産業経営の展開〔3節 製塩産業の展開〕
◇ 1 製塩業の重要性
◇ 2 塩の生産力
◇ 3 製塩燃料
◇ 4 塩の配給組織と販売
棚番号A15
請求記号212-22-IT
検索結果に戻る