日本塩学会誌 第15巻第5号〜6号・第11巻第1号〜第4号
ニホンシオガッカイシ

書名日本塩学会誌 第15巻第5号〜6号・第11巻第1号〜第4号
書名ヨミニホンシオガッカイシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等15
装丁-
著者名西田正一編
著者名ヨミニシダ ショウイチ
出版者等日本塩学会
出版年196202
内容◇15巻5〜6号(通巻78号)昭和37年2月‖◇◇報文
◇ 連続式流動層における食塩の乾燥特性について‖諏訪小一郎‖スワ コイチロウ‖◇ 一瀬弥与蔵ほか‖イチノセ ミヨゾウ
◇ V型混合機の食塩への適用例‖斎藤孝平‖サイトウ コウヘイ‖平石武司‖ヒライ◇ シ タケシ
◇ 溶解における液温降下よりの食塩溶解度の測定‖鈴木義孝‖スズキ ヨシタカ
◇ 文献紹介 製塩関係特許抄録‖中谷守也‖ナカタニモリヤ
◇16巻1号(通巻79号)昭和37年5月
◇ 巻頭言 塩と水‖弘法健三‖コウボウ ケンゾウ‖◇◇報文 食塩添加における突固◇ め花崗土の透水性について
◇ 講座 天日塩の成分と結晶内部構造について(その1)‖半沢信久‖ハンザワ ノブ◇ ヒサ‖増沢力‖マスザワツトム
◇16巻2号(通巻80号)昭和37年7月
◇ 報文
◇ クエン酸鉄アンモニウムその他による食塩の固結防止機構‖江崎茂‖エザキ シゲ◇ ル‖小林秀雄ほか‖コバヤシ ヒデオ
◇ 押出式遠心分離機を利用した固結防止剤の食塩への添加工業化試験‖岡本速雄‖オ◇ カモト ハヤオ‖元木義和ほか‖モトキ ヨシカズ
◇ V型およびリボン型混合機を利用した固結防止剤の食塩への添加工業化試験‖岡本◇ 速雄‖オカモト ハヤオ‖元木義和‖モトキ ヨシカズ
◇ 連続押出式遠心分離機内における上質塩固結防止剤―クエン酸鉄アンモニウム溶液◇ ―の添加試験‖斎藤孝平‖サイトウ コウヘイ‖脇元光夫ほか‖ワキモト ミツオ◇ 会員寄書 食塩中のホウ素含有量‖清水和雄‖シミズ カズオ‖宗義彦ほか‖ソウ
◇ ヨシヒコ
◇ 文献紹介 製塩関係特許抄録‖中谷守也‖ナカタニモリヤ
◇16巻3号(通巻81号)昭和37年9月
◇ 巻頭言 小名浜工場に寄せて‖高村健一郎‖タカムラ ケンイチロウ
◇ 報文 空隙率から見た食塩の粉体的性質‖杉山幹雄‖スギヤマ ミキオ
◇ 講座 天日塩の成分と結晶内部構造について(その2)‖半沢信久‖ハンザワ ノブ◇ ヒサ‖増沢力‖マスザワツトム
◇ 資料 製塩用蒸発装置の液位制御機器について(1)‖日渡幸雄‖ヒワタリ ユキオ◇16巻4号(通巻82号)昭和37年11月
◇ 巻頭言 塩の試験‖河村文一‖カワムラ フミカズ
◇ 資料 製塩用蒸発装置の液位制御機器について(2)‖日渡幸雄‖ヒワタリ ユキオ
棚番号D36
請求記号Z00--NH
検索結果に戻る