専売 39〜49号 昭和27年〔抄写〕
センバイ

書名専売 39〜49号 昭和27年〔抄写〕
書名ヨミセンバイ
副書名塩業関係記事抜粋
副書名ヨミエンギョウカンケイキジバッスイ
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名日本専売公社編
著者名ヨミ-
出版者等日本専売公社
出版年195201
内容1 専売 39号 昭和27年1月 塩の輸入と需給の見透し‖友藤哲夫‖トモフジ テツオ 塩回送(1)‖下門辰美‖シモカド タツミ 海水・鹹水の塩化バリウムによる脱硫について‖吉村甚吉‖ヨシムラ ジンキチ 2 専売 40号 昭和27年2月 塩収納価格の補正改定について 3 専売 41号 昭和27年3月 昭和26年度事業回顧‖勝田雄次郎‖カツタ ユウジロウ 4 専売 43号 昭和27年6月 行政協定の実施に伴う専売法規の臨時特例について‖久米武文‖クメ タケフミ 農林漁業資金(塩業関係)融資の現況について‖梶本衛一‖カジモト エイイチ 製塩施設法案について‖松原諒‖マツバラ リョウ 塩・話の泉‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 5 専売 44号 昭和27年7月 塩専売法違反事件‖樋口保‖ヒグロ タモツ 四国の塩田風景‖柳川十郎‖ヤナガワ ジュウロウ 塩・話の泉(続)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 6 専売 45号 昭和27年8月 南方塩業調査より帰りて‖阿部正二‖アベ ショウジ 対談 工業用塩と専売‖西川三次‖ニシカワ サンジ‖石川一郎‖イシカワ イチロ ウ スタートする小名浜工場‖久米晴男‖クメ ハルオ 塩・話の泉(4)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 7 専売 46号 昭和27年9月 南方の製塩風景写真 塩田歳時記‖田中時成‖タナカ トキシゲ 塩・話の泉(3)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 小名浜工場の出来るまで‖大和田優‖オオワダ マサル‖野口武‖ノグチ タケシ 御釜社の塩釜‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 8 専売 47号 昭和27年10月 塩と梅‖辻徳光‖ツジ ノリミツ 塩・話の泉(5)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 100グラム食卓塩の画いた波紋‖星野操‖ホシノ ミサオ 9 専売 48号 昭和27年11月 専売事業の現況と将来の見透し‖日本専売公社 戦前に於ける塩の自己輸入‖高村健一郎‖タカムラケンイチロウ 塩・話の泉(6)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ
10 専売 49号 昭和27年12月 匿名座談会 専売公社に何を望むか 赤穂の塩(塩・話の泉 No.7)‖高橋邦太郎‖タカハシ クニタロウ 終戦当時の外塩の輸入‖深瀬龍起‖フカセ タツオキ
棚番号D64
請求記号Z06--SB
連想検索による関連資料
検索結果に戻る