塩元売企業統廃合のしおり
シオモトウリキギョウトウハイゴウノシオリ
書名 | 塩元売企業統廃合のしおり |
---|---|
書名ヨミ | シオモトウリキギョウトウハイゴウノシオリ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 183p |
著者名 | 塩元売協同組合編 |
著者名ヨミ | シオモトウリキョウドウクミアイ |
出版者等 | 塩元売協同組合 |
出版年 | 197709 |
内容 | ◇はしがき ◇1 統廃合についての基本姿勢 ◇ 1 統廃合の促進方に関する塩業近代化本部長の指示 ◇ 2 統廃合の促進方に関する指示についての組合の対応姿勢 ◇ 3 塩元売企業近代化推進共助制度の運営についての理事会決議 ◇ 4 統廃合推進についての組合定時総会の決議 ◇ 5 塩元売企業統廃合の推進についての通達 ◇ 6 統廃合推進についての塩業審議会の意見 ◇2 統廃合と独禁法との関係 ◇3 統廃合のやり方 ◇ 1 営業廃止 ◇ 2 新設合併 ◇ 3 吸収合併 ◇4 統廃合の手続 ◇ 1 営業廃止 ◇ 1 廃止届出の期日 ◇ 2 廃止届出様式 ◇ 3 廃止に伴う措置 ◇ イ 営業区域の引継関係(仙南塩元売捌株式会社の例 長野塩業株式会社の例)◇ ロ 組合との関係 ◇ ハ 公正取引委員会に対する届出 ◇ ニ 清算所得課税 ◇ 仙南塩元売捌株式会社の届出関係 ◇ 宮城塩業株式会社の届出関係 ◇ 2 新設合併 ◇ 1 概説 ◇ 2 新設合併の手続概要 ◇ 3 新設合併手続の日程 ◇ 4 新設合併のモデルケース(岡山塩販売株式会社合併経緯) ◇ 3 吸収合併 ◇ 1 概説 ◇ 2 吸収合併の手続概要 ◇ 3 吸収合併手続の日程 ◇ 4 合併契約書(吸収合併雛型) ◇ 5 吸収合併の手順(存続会社関係 被合併会社関係) ◇5 合併と株式割当との関係 ◇ 1 評価資産による純資産比率 ◇ 2 純資産と企業評価との綜合比率 ◇ 3 岡山塩販売株式会社の実例 ◇6 統廃合と税法との関係 ◇ 1 営業を廃止し、かつ会社を解散した場合 ◇ 2 合併した場合 ◇7 共助金交付申請手続 ◇8 参考事項 ◇ 1 統廃合のメリット ◇ 2 合併と似て非なるもの ◇ 3 塩元売企業統廃合の経緯 |
棚番号 | C23 |
請求記号 | 335--SM |
連想検索による関連資料
- 塩元売協同組合30年史塩元売協同組合編
- 塩元売協同組合この10年の歩み塩元売協同組合編
- 組合通信 No.75〜81 1993〜1995年塩元売協同組合編
- 第四次塩業整備事績報告日本専売公社塩業近代化本部編
- 組合通信 No.82〜89 1995〜1997年塩元売協同組合編
- 山形塩元売捌株式会社の生いたちとその後の発展山形塩元売捌株式会社10周年史山形塩元売捌編