組合通信 No.82〜89 1995〜1997年
クミアイツウシン082
書名 | 組合通信 No.82〜89 1995〜1997年 |
---|---|
書名ヨミ | クミアイツウシン082 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 82 |
装丁 | 692p、26cm |
著者名 | 塩元売協同組合編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 塩元売協同組合 |
出版年 | 199504 |
内容 | ◇1 組合通信 No.82 1995年4月 56p ◇ 1 第1回臨時制度問題対策本部会議 ◇ 2 塩元売企業近代化推進共助会臨時総会 ◇ 3 元売決起大会 ◇ 4 塩元売企業近代化推進共助会理事会〔滋賀塩業 (株) 営業廃止ほか〕 ◇ 5 第2回臨時制度問題対策本部会議 ◇ 6 塩元売協同組合青年部会定例会 (第7回) ◇ 7 諸情報 ◇ 1 専売制度改革について ◇ 2 JT新本社ビル−JTビル完成 ◇ 3 長者の塩せっけん ◇2 組合通信 No.83 1995年7月 93p ◇ 1 流通問題総合対策委員会 ◇ 2 通常総会〔第44回塩元売協同組合, 第69回全国塩元売協会, 第34回全国塩販売人◇ 災害共済会, 第4回塩元売企業近代化推進共助会〕 (役員選任, 塩元売職員永年勤続◇ 者表彰式) ◇ 3 塩元売協同組合青年部総会 (第3回) ◇ 1 講演:日本経済の展望について‖山同陽一〔旭リサーチセンター取締役相談役◇ ・たばこ等審議会塩専門部会委員‖サンドウ ヨウイチ ◇ 4 塩の包装規格の一部改正〔新家庭塩, つけもの塩〕 ◇ 5 諸資料 (平成6年度) 塩種別売渡区分別塩販売実績表, 塩種別用途別消費実績, ◇ 支部別塩種別専売塩販売実績表, 塩販売数量 (支部別, 小売人売・業務用・特例塩別◇ , 平成3〜6年次別) とグラフ ◇3 組合通信 No.84 1995年10月 80p ◇ 1 口絵写真 (御塩殿神社参道, お供物を運ぶ禰宜と地元氏子) ◇ 2 流通問題総合対策委員会 ◇ 3 塩元売企業近代化推進共助会理事会〔山陽塩業 (株) の営業所統廃合〕 ◇ 4 御塩殿祭 ◇ 5 キャップシールおよび包装袋の変更について〔食卓塩100g, 精製塩・特級精製塩◇ 25kg〕 ◇ 6 諸情報 (自由化後狙い早くもカーギルの影) ◇4 組合通信 No.85 1996年1月 96p ◇ 1 年頭の辞‖川口平三郎‖カワグチ ヘイサブロウ ◇ 2 流通問題総合対策委員会 ◇ 3 10人委員会 (資料「今後の塩事業の在り方について」平成7.11.22 たばこ事業◇ 等審議会) ◇ 4 塩元売企業近代化推進共助会理事会〔玉川塩業 (株) の営業所統廃合〕 ◇ 5 青年部会定例会 (第8回) ◇ 1 講演:協業組合設立に向けて‖楠目斉〔JT塩業企画課長〕‖クスメ ヒトシ◇ 6 輸入塩粉砕加工・包装業界の再編整備について ◇5 組合通信 No.86 1996年4月 109 p ◇ 1 塩元売企業近代化推進共助会理事会 ◇ 2 流通問題総合対策委員会(同委員会のこれまでの経緯) ◇ 3 青年部会定例会 (第9回) ◇ 1 講演:製塩企業が抱える今後の問題点とその対応について‖東野庄一郎〔塩工◇ 業会専務理事〕‖トウノ ショウイチロウ ◇ 4 協業組合の事業開始に伴う塩の売渡方法等の取扱いについて ◇6 組合通信 No.87 1996年7月 125p ◇ 1 通常総会〔第45回塩元売協同組合, 第70回全国塩元売協会, 第35回全国塩販売人◇ 災害共済会, 第5回塩元売企業近代化推進共助会〕 (役員選任, 塩元売職員永年勤続◇ 者表彰式) ◇ 2 流通近代化検討委員会 (第1回, 2回, 3回) ◇ 3 第5回塩元売企業近代化推進共助会総会 ◇ 4 塩元売企業近代化推進共助会理事会〔平成7年度紀伊塩業 (株) の営業廃止等報◇ 告〕 ◇ 5 自主流通委員会 (第1回, 2回) ◇ 6 元売基盤強化委員会 (第1回) ◇ 7 協同組合検討委員会 (第1回) ◇ 8 青年部会総会 (第4回) ◇ 1 講演:新しい仕組みに備えて‖七尾正史〔JT塩専売事業本部部長〕‖ナナオ◇ マサシ ◇ 9 塩販売人の指定更新について ◇ 10 財団法人塩事業センター設立趣意書 (案) ◇ 11 諸資料 (平成7年度) 塩種別売渡区分別塩販売実績表, 支部別塩種別専売塩販売◇ 実績表,塩販売数量 (支部別, 小売人売・業務用・特例塩別, 平成3〜7年次別) と◇ グラフ ◇7 組合通信 No.88 1996年10月 69p ◇ 1 口絵写真 (御塩殿の玉串奉奠, かん水貯蔵所) ◇ 2 協同組合検討委員会 (第2回, 3回, 4回) ◇ 3 10人委員会 ◇ 4 流通近代化検討委員会 (第4回, 5回) ◇ 5 塩元売再編成等会議 ◇ 6 自主流通委員会 (第3回) ◇ 7 自主流通問題協議会 (第1回) ◇ 8 御塩殿祭 ◇ 9 諸情報 (財) 塩事業センター発足(7月29日) ◇8 組合通信 No.89 1997年1月 64p ◇ 1 年頭の辞‖野々山陽明‖ノノヤマ テルアキ ◇ 2 自主流通委員会 (第4回, 5回) ◇ 3 流通近代化検討委員会 (第6回, 7回, 8回) ◇ 4 協同組合検討委員会 (第5回, 6回, 4回) ◇ 5 自主流通問題協議会 (第2回) ◇ 6 オーストラリア・ダンピア塩田視察を振り返って‖武田基道‖タケダ モトミチ |
棚番号 | D34 |
請求記号 | Z00--KA |
連想検索による関連資料
- 組合通信 No.90〜96 1997〜1998年塩元売協同組合‖編
- 組合通信 No.75〜81 1993〜1995年塩元売協同組合編
- 組合通信 No.113〜120 2003〜2004年塩元売協同組合‖編
- 組合通信 No.105〜112 2001〜2002年塩元売協同組合‖編
- 組合通信 第121号〜128号 2005.1〜2006.10塩元売協同組合‖編
- 組合通信 第129号〜136号 2007.1〜2008.10