香川の地理
カガワノチリ

書名香川の地理
書名ヨミカガワノチリ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁505p
著者名香川大学教育学部地理学教室編
著者名ヨミ-
出版者等上田書店
出版年197208
内容◇2 開発の歴史
◇ 2 水利開発の歴史
◇ 3 塩田の開発
◇4 生産活動の推移と現状
◇ 3 製塩業
◇ 1 製塩業の特色と分布
◇ 2 塩田分布と生産高
◇ 3 塩田の発達
◇ 4 塩田所有形態と労働力
◇ 5 廃止塩田
◇5 図版目次
◇ 2.5 高松付近の塩田
◇ 2.6 坂出の塩田
◇ 2.7 宇多津付近の塩田
◇ 2.8 仁尾・詑間の塩田
◇ 4.34 月別塩生産量
◇ 4.35 都道府県別塩生産高
◇ 4.36 市町別塩田面積と製塩高
◇ 4.37 坂出・宇多津・丸亀付近の塩田分布
◇ 4.38 塩生産量と塩田面積の推移
◇6 表目次
◇ 4.21 香川県塩業者の概要
◇ 4.22 塩田整理による廃止塩田と廃業者
棚番号C14
請求記号291--KG
連想検索による関連資料
検索結果に戻る