輪島市史 資料編2巻 村役人家文書
ワジマシシ12
書名 | 輪島市史 資料編2巻 村役人家文書 |
---|---|
書名ヨミ | ワジマシシ12 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 12 |
装丁 | 723p |
著者名 | 輪島市史編纂専門委員会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 輪島市役所 |
出版年 | 197211 |
内容 | ◇6 本繁好家文書 光浦町 ◇ 1 御塩縮り御請書 寛文2年 ◇ 7 光浦本屋勘定書〔塩〕 ◇14 区有文書 深見町 ◇ 9 谷内村百姓・塩士面数制限に関する定書 ◇15 亀井隆甫家文書 深見町 ◇ 3 釜代銀請取状 元和5年 ◇ 9 御収納帳〔塩手米〕寛永4〜13年 ◇ 33 輪島塩問屋積塩催促状 延宝8年 ◇ 35 塩士村々漆の木保護につき請書 天和3年 ◇ 50 谷内村先年塩商売人覚 享保6年 ◇ 88 里村村鑑帳〔塩薪〕天明5年 ◇ 92 御咎塩輪島塩問屋へ御渡し覚 寛政元年 ◇ 95 谷内村諸商売人覚〔塩士〕寛政元年 ◇ 96 谷内村百姓不作難儀につき御塩稼ぎ願 寛政6〜7年 ◇ 97 谷内村塩士人々算用帳 寛政7年 ◇ 99 打越百姓田畑塩浜に請証文 寛政8年 ◇ 100 谷内村塩津出覚 寛政9年 ◇ 101 谷内村村民浜卸し所当米など定書 寛政9年 ◇ 102 谷内村村民請浜証文 寛政10年 ◇ 103 本吉廻塩津出覚 寛政10年 ◇ 104 谷内村下塩士浜面出し御仕入米申請願 寛政10年 ◇ 105 谷内村塩士借釜願 寛政11年 ◇ 106 打越村民請浜証文 寛政11年 ◇16 時国恒太郎家文書 町野町南時国 ◇ 7 時国村小物成皆済状 万治3年 ◇ 12 延宝8年分曽々木村塩代請取書 天和2年 ◇ 14 時国村曽々木入合海へ藤左衛門鰯網下すにつき定書〔塩浜〕元禄11年 ◇ 16 時国村年貢米・塩釜など書上 元禄15年 ◇ 26 曽々木中浜屋敷開発願〔塩畑〕元治2年 ◇ 31 時国村明細帳〔塩畑〕明治2年 ◇17 松尾進馬家文書 町野町伏戸 ◇ 9 伏戸村明細帳〔塩浜〕明治2年 ◇18 南昭三家文書 町野町東大野 ◇ 2 大野村百姓御塩奉公人不奉公詮議願 ◇ 4 日記帳〔塩〕文久元年 ◇19 池田武雄家文書 町野町東大野 ◇ 4 大川・大野・伏戸3カ村海浜定書 延宝3年 ◇ 7 越中六渡寺村灰仲買人能州馬緤村ら灰買却につき願書〔塩士〕文化15年 ◇23 久保久吉家文書 町野町寺山 ◇ 16 正院新保村村民塩薪山請証文 万治4年 ◇ 29 寺社村下し塩薪山火事注進状 宝永3年 ◇ 38 下鳥越村村民塩薪山請証文 延享2年 ◇ 44 南方村へ塩薪山請証文催促状 ◇25 正願寺文書 町野町金蔵 ◇ 1 正願寺過去帳〔塩縄〕嘉永6年 ◇26 区有文書 名舟町 ◇ 33 名舟村御塩小蔵建築願 天保2年 ◇29 区有文書 里町 ◇ 4 小田屋村民釜屋敷跡地につき小田屋・里両村出入訴状 宝暦9年 ◇ 7 渋田村領塩薪刈山にて里村百姓乱暴につき訴状 文政7年 ◇ 8 小田屋村百姓里村領の内に新浜を開き塩釜を設けるにつき里村訴状 ◇32 区有文書 忍町 ◇ 7 塩方一卷御法度につき忍村請書 貞享2年 ◇(1) 時国宏家文書 町野町西時国 ◇ 7 能州代官・山廻・塩方御用勤方草案帳 宝永2年 ◇(2) 新谷九郎家文書 東京都 ◇ 8 久保屋喜兵衛銭屋との貸借指引詮議願〔塩〕 ◇ 9 久保屋喜兵衛銭五との取引につき訴状〔塩〕 ◇(3) 亀井隆甫家文書 深見町 ◇ 9 谷内村塩士払米代銀受取状 万治3年 ◇ 54 間改人連判請書〔塩商売〕安永2年 ◇ 64 谷内・白米両村極難渋につき食塩配給減少願 天明6年 ◇ 70 谷内村御塩小蔵管理につき請書 寛政8年 ◇ 71 船頭持塩小蔵おさめ覚 寛政9年 ◇ 72 谷内村塩士借釜証文 寛政10,12年 ◇ 77 塩仕入米等到来につき村々廻状 ◇(4) 時国恒太郎家文書 町野町南時国 ◇ 1 時国村小物成皆済状〔塩釜銭〕寛文6年 ◇ 3 時国村年貢米金皆済目録〔塩〕宝暦8年 ◇ 4 時国村の内曽々木百姓諸納所上納覚〔塩〕寛保3年 ◇(6) 久保久吉家文書 町野町寺山 ◇ 16 大寺山百姓笹盗刈につき詫状〔塩薪〕享保17年 ◇(7) 江尻寛家文書 町野町粟蔵 ◇ 2 郷村御法令〔塩焼〕天保13年 ◇(8) 区有文書 名舟町 ◇ 14 名舟浦より越中へ釜屋出来灰津出・津入願 |
棚番号 | A52 |
請求記号 | 214-43-WJ |
連想検索による関連資料
- 輪島市史 資料編1巻輪島市史編纂専門委員会編
- 輪島市史 資料編4巻 近世町方海運・近現代輪島市史編纂専門委員会編
- 常民文化研究 66奥能登時国家文書 1巻桜田勝徳
- 志賀町史 資料編 2巻志賀町史編さん委員会編
- 常民文化研究 78奥能登時国家文書 2巻中山正則
- 佐渡本間遺文桜井家文書下出積与