群馬県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
グンマケンキョウドシルイバッスイシュウ1
書名 | 群馬県郷土誌類抜粋集〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | グンマケンキョウドシルイバッスイシュウ1 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇1 高崎市史 下巻〔高崎市〕昭和2年 ◇ 4編 勧業〔1章 商業〕 ◇ 2節 藩政時代〔1 塩問屋〕 ◇2 桐生市史 中巻〔桐生市史刊行委員会〕昭和34年 ◇ 2編 歴史編〔4章 近世の桐生(4節 当代の交通路と通信運輸)] ◇ 1項 水路〔2 渡良瀬川水路の沿革(2 相極申運賃の事)] ◇3 安中市誌〔安中市誌編纂委員会〕昭和39年 ◇ 4章 江戸時代以後〔幕末の商業〕 ◇ 1 安中宿市場〔塩の移入〕 ◇4 金山太田誌 昭和9年‖富岡牛松‖トミオカ ウシマツ ◇ 4章 経済問題〔太田中心の物価引下議定〕 ◇ 1 諸色値段引下議定連印ノ事〔塩類〕 ◇5 桃野村誌 月夜野町誌1集〔月夜野町役場〕昭和36年 ◇ 1 産業〔6 商業・金融〕 ◇ 2 明治時代〔移入品目と数量(塩)] ◇6 群馬県吾妻郡誌 全〔吾妻教育会〕昭和4年 ◇ 3編 人文界誌〔5章 産業(8節 商業)] ◇ 1項 通説〔登荷見込(塩)] ◇ 3編 人文界誌〔8章 交通通信(8節 商業)] ◇ 1 幕末の水上交通〔1 願書(登荷見込 塩)] |
棚番号 | A15 |
請求記号 | 213-33-GM |