仙台藩農村社会史
センダイハンノウソンシャカイシ

書名仙台藩農村社会史
書名ヨミセンダイハンノウソンシャカイシ
副書名北上川流域の村落構造と民間信仰〔抄写〕
副書名ヨミキタカミガワリュウイキノソンラクコウゾウトミンカンシンコウ
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名大島英介
著者名ヨミオオシマ エイスケ
出版者等北上書房
出版年196912
内容1 幕末における仙台藩の塩問屋 塩専売制度の基盤
2 塩問屋弥三郎
3 塩の流通機構整備
4 塩問屋仲間
5 町方商人としての塩屋
6 明治初期の塩屋
7 近代化への阻止的要因 2 幕末の村落構造の一例 一関藩の城下町二関村
5 農間余業への道〔塩 13戸〕
棚番号A24
請求記号212-23-SD
連想検索による関連資料
検索結果に戻る