信州塩尻赤羽家元禄大庄屋日記
シンシュウシオジリアカバネケゲンロクダイショウヤニッキ

書名信州塩尻赤羽家元禄大庄屋日記
書名ヨミシンシュウシオジリアカバネケゲンロクダイショウヤニッキ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁304p
著者名横山篤美(解説)
著者名ヨミヨコヤマ アツミ
出版者等慶友社
出版年197408
内容◇はじめに
◇ 〔南方ルートから入る「南塩」の売買を禁じた松本藩令〕
◇37〔名古屋へ塩付けに行った〕
◇82〔東塩(一般に南塩といわれるもの 東方の諏訪方面から入る)を松本にて売った◇ため蔵入し、赦す〕
◇ 〔鰍沢塩(東海道岩渕から舟で富士川を遡り鰍沢から馬の背で運ばれてくる南塩のこ◇ と)〕
◇408〔諏訪領東五千石のうち南方村の者が南塩7駄をひき塩尻の口留番所役人の目を◇盗もうとした事件〕
棚番号A55
請求記号215-52-SS
検索結果に戻る