都とむらの暮し
ミヤコトムラノクラシ
書名 | 都とむらの暮し |
---|---|
書名ヨミ | ミヤコトムラノクラシ |
副書名 | 古代史発掘 10 |
副書名ヨミ | コダイシハックツ |
叢書名 | - |
巻次等 | 1 |
装丁 | 164p |
著者名 | 楢崎彰一著 横山浩一著 |
著者名ヨミ | ナラサキ ショウイチ ヨコヤマ コウイチ |
出版者等 | 講談社 |
出版年 | 1974 |
内容 | ◇解説 律令制下の生産と生活 ◇ 塩と鉄の生産 ◇ 縄文・弥生時代の製塩 古墳時代の製塩 藻塩焼く 塩浜 塩鉄釜 土器製塩 土◇ 釜・石釜 塩焼の民 |
棚番号 | A14 |
請求記号 | 210--KD |
連想検索による関連資料
- 日本の古代8海人の伝統大林太良編
- 古代日本の塩廣山堯道‖著$$広山堯道$$廣山謙介‖著$$広山謙介
- 赤穂市史 1巻赤穂市史編さん専門委員編
- 塩の歴史と民俗編集 豊田市郷土資料館
- 日本塩業大系 原始・古代・中世(稿)日本塩業大系編集委員会‖編
- 月刊 文化財発掘出土情報 2〔抄写〕塩業関係記事集 1991〜1993年ジャパン通信社