三菱鉱業高島炭坑製塩資料
ミツビシコウギョウタカシマタンコウセイエンシリョウ
書名 | 三菱鉱業高島炭坑製塩資料 |
---|---|
書名ヨミ | ミツビシコウギョウタカシマタンコウセイエンシリョウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 「日本炭礦誌」,「三菱鉱業社誌」より抜粋 |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇「日本岩砿誌」明治41年9月‖高野江基太郎‖タカノエ キタロウ ◇ 6編九州部 2章重要炭山 4款長崎県其1 ◇ 高島炭坑(製塩事業) ◇「三菱鉱業社誌」 ◇ 11巻 明治37年 ◇ 字百萬崎=製塩工場設置 ◇ 12巻 明治38年 ◇ 製塩工場拡張 ◇ 21巻 大正3年 ◇ 製塩用焚料炭価変更 ◇ 24巻 大正6年 ◇ 製塩賠償価格値上願 ◇ 製塩営業税課税標準 ◇ 製塩結晶釜新設願 ◇ 25巻 大正7年 ◇ 二子島塩製造結晶釜新設 ◇ 塩賠償価格改正 |
棚番号 | C52 |
請求記号 | 567--MB |
連想検索による関連資料
- 三菱鉱業社史三菱鉱業セメント総務部社史編纂室編
- 昭和産業史 第1巻東洋経済新報社編
- 水産界 大正8年大日本水産会
- 志賀町史 資料編 3巻志賀町史編さん委員会編
- 青森県塩業関係資料〔抄写〕
- 水産界 大正7年大日本水産会