日本海水学会誌 第63巻 第1〜6号 平成21年
ニホンカイスイガッカイシ ダイ63カン

書名日本海水学会誌 第63巻 第1〜6号 平成21年
書名ヨミニホンカイスイガッカイシ ダイ63カン
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名日本海水学会
著者名ヨミニホンカイスイガッカイ
出版者等日本海水学会
出版年平成21年
内容日本海水学会誌 第63巻 第1号 (通巻359号) 平成21年2月 特集「海水資源の有効利用を考える」
【巻頭言】 ・海水資源の有効利用‖柘植秀樹…1
【特集「海水資源の有効利用を考える」】 (総説) 海水溶存資源の有効利用技術‖滝山博志…2 (資料) 海水淡水化技術の動向と課題‖芹澤暁…8 (資料) 製塩技術の動向と課題‖藤田武志…15 (資料) 海洋カルシウム資源の利用と課題‖田中宏一…21
【報分】 ・明神海丘カルデラにおけるマンガンと鉄の挙動‖榎田和彦、佐藤義夫、成田尚史、加藤義久…29 ・西部北太平洋のセレンのスペシエーション (英語) ‖中口譲、北畑謙一、藤田昭紀…39
【会告】…49 日本海水学会誌 第63巻 第2号 (通巻360号) 平成21年4月 特集「環境の未来を拓く膜とイオン-海水、排水、超純水」
【巻頭言】 ・海水と膜利用の展望‖谷岡明彦…53
【特集「環境の未来を拓く膜とイオン-海水、排水、超純水」】 (総説) ・荷電膜の基礎と展望‖斉藤敬一郎…54 ・電子線グラフト重合法による製塩用イオン交換膜の開発‖三好和義、斎藤恭一…58 (解説) ・放射線グラフト重合法によるイオン交換材料の製造およびその脱塩特性‖原川裕章、菅野淳一、小松誠…63 ・逆浸透海水淡水化の今後の方向‖後藤藤太郎…68 ・コロイド粒子凝集体 (フロック) の構造と動的物性‖足立泰久…76 (報文) ・荷電膜物性の電気化学的評価‖山崎信哉、中里真弓、山内昭…82 ・EDIシステムの脱塩性能に対するイオン交換体の極性と配置の効果‖吉田章一郎、土肥大輝、安東史人、舘岡大樹、貫井楓、南澤麿優覽、金澤直也、渡辺正…90
【報文】 ・白金電極間に充填されたH形陽イオン交換樹脂層内の電気化学過程のインピーダンス測定‖岩元和敏…96 ・酸化ストレス負荷が魚類の皮膚、肝臓および腎臓の抗酸化酵素活性に及ぼす影響‖角田出、仙石俊治…100
【研究室から】 東京大学 中尾・菊池研究室‖中尾真一…108
【会告】 …110 日本海水学会誌 第63巻 第3号 (通巻361号) 平成21年6月 特集「海からの贈りもの:ミネラル・生物・地域振興」
【巻頭言】 ・海からの贈りもの‖角田出…115
【特集「海からの贈りもの:ミネラル・生物・地域振興」】 (解説) 食品分析機関の観点からの食の安心・安全について‖砂山俊二…117 (資料) 島根県の水産業とブランド化への取組み‖道根淳…125 (報文) ・隠岐浦郷湾におけるイタヤガイ母貝集団の造成が天然採苗に及ぼす効果‖勢村均、山本孝二、佐藤利夫…130 ・瀬戸内海から単離されたGordonia terraeの増殖特性とカロテノイドの生産‖山岡到保、マルベリサ・カルモナ…137 ・「野生植物ミネラル末」の塩タラコへの添加によるタンパク質変性抑制および卵細胞維持効果‖村上崇幸、門脇みとせ、大島朗伸、佐藤利夫…144 ・野生植物由来ミネラルの投与によるヒラメ稚魚の成長促進、生体防御活性増強およびストレス軽減‖高瀬清美、佐藤聡、村上崇幸、門脇みとせ、角田出…150
【報文】 ・有明海のノリの色落ちと微量元素欠乏 -特に鉄欠乏について‖張経華、佐藤友規、丸山亮馬、高尾雄二、畝中佑、藤田雄二、山崎素直…158 ・電子線グラフト重合法により製塩用新規イオン交換膜の開発 (第1報) フィルム基材の材質の選択‖三好和義、宮澤忠士、佐藤直大、梅野太輔、斎藤恭一、永谷剛、吉川直人…167 ・電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 (第2報) ナイロンフィルムへのビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライドおよびスチレンスルホン酸ナトリウムのグラフ重合‖宮澤忠士、浅利勇紀、三好和義、梅野太輔、斎藤恭一、永谷剛、吉川直人…175 ・NaCl結晶間架橋のメカニズムと固結防止剤の作用‖峯尾隼人、斎藤結子、大野文子、中村和正、新藤斎…183
【ノート】 ・初期バイオフィルムが復水器引抜き管の汚れ係数に与える影響‖塩田浩太、三村治夫、吉田和利、三輪誠…190
【会告】…195 日本海水学会誌 第63巻 第4号 (通巻362号) 平成21年8月 特集「海水の科学の多様性-分子から大洋まで-」
【第60年会を終えて】 ・実行委員長あいさつ‖中尾真一、市村重俊…199 ・年会記事…200
【巻頭言】 ・海水の科学の多様性 -分子から大洋まで- ‖仁志和彦…208
【特集「海水の科学の多様性-分子から大洋まで-」】 (解説) ・海水資源に関する研究の歩み -日本専売公社1971年度報告書の概要- ‖長谷川正巳…209 ・RO膜を使った海水淡水化技術の現状と今後の展望‖谷口雅英…214 ・海から金属資源を回収する技術の現状と漁業との共生の可能性‖瀬古典明…221 ・深海環境における高温・高圧の極限状態 -超臨界水とその不思議- ‖出口茂、向井貞篤…226 ・大気・海洋間のCO2移動に及ぼす降雨の影響‖高垣直尚、小森悟、鈴木直弥…231
【総合論文】 ・海水浴存塩類の反応晶析も関する研究‖柘植秀樹…237
【報文】 ・A Preconcentration Method of Trace Elements in Riverwater by Ultrafiltration of Colloidal Magnesium Hydroxide Derived from Magnesium Contained in the Sample‖Tomoki YABUTANI,Hitoshi YAMAOKA,Akinori FUKUDA,Hitoshi NAKAMURA,Yukako HAYASHI,Junko MOTONAKA…247 ・日本海の溶存態生体活性微量金属の分布と挙動‖中口譲、藤田昭紀…253 ・純水/陽イオン交換樹脂系のインピーダンス測定に対する電圧の影響‖岩元和敏…269
【会告】…274 日本海水学会誌 第63巻 第5号 (通巻363号) 平成21年10月 特集「西日本の海水研究」
【巻頭言】 ・災い転じて福となす‖比嘉充…287
【特集「西日本の海水研究」】 (総説) 海洋エネルギーの多目的利用について -対馬海域の場合- ‖中岡勉…288 (解説) ・最近の脱塩用イオン交換膜‖比嘉充、西村恵美…197 ・RO海水淡水化とバイオファウリング‖竹内和久…303 ・バイオモニタリングを活用した汚染された水環境の評価と管理‖岡村秀雄…307 ・水産物の産地偽装解明のための簡易遺伝子解析法の開発‖北岡桃子、神谷典穂、後藤雅宏…312
【総合論文】 ・エタノール溶液中での様々なNaCl結晶面の原子平坦化のメカニズムおよび3つの低指数面でのナノスケール摩擦測定‖新藤斎、狩野弥、甲田啓…316 ・高懸濁条件下の食塩晶析のモデル化および制御に関する研究‖滝山博志…323
【報文】 ・野生植物由来ミネラルの経口投与におけるカンパチの生体防御活性増強とハダムシ症防除‖角田出、高瀬清美…330 ・Importance of the Transcription of Proline Transporter ProP Gene in Quick Adaptation of Escherichia Coli Cells under High Salinity‖Hideaki SASAKI,Eri IWATA,Akinobu OSHIMA,Akio ISHIDA,Shinichi NAGATA…338 ・微結晶の付着現象による結晶成長速度向上の検討 (第2報) -結晶表面粗さおよび微結晶の発生由来が結晶成長速度に与える影響の検討- ‖正岡功士、長谷川正巳、尾上薫…343
【塩コーナー】 ・食用塩の安全と安心‖尾方昇…350
【会合】…354 日本海水学会誌 第63巻 第6号 (通巻364号) 平成21年12月 特集「第60年会シンポジウム:海水の前処理と膜ファウリング -イオン交換膜と逆浸透膜- 」、特集「第60年会:技術交流セクション」
【巻頭言】 ・最後は海に頼る‖中尾真一…359
【特集「第60年会シンポジウム:海水の前処理と膜ファウリング -イオン交換膜と逆浸透膜- 」】 (解説) ・ドバイにおけるMBR-ROを用いた再利用システム‖大熊那夫紀…360 ・製塩工場における海水前処理の現状‖合田康秀…364 ・RO海水淡水化の前処理とファウリング‖竹内和久…367 ・UF膜によるRO海水化前処理の実例‖小原知海、多田直樹、岩掘博、石原悟…372
【特集「第60年会:技術交流セクション」】 (解説) 色落ち海苔からの機能性物質ポルフィランの新規抽出方法の確立‖菅野明菜、澤野雅英、井上繁樹…377 (報文) Ion Transport Properties of Anion Exchange Membrances Prepared from Poly (Vinyl alcohol) and Poly (Allylamine)‖Megumi NISHIMURA,Mitsuru HIGA…381
【報文】 ・電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 (第3報) 高密度ポリエチレン製フィルムへのグリシジルメタクリレートおよびジビニルベンゼンの共グラフト重合‖浅利勇紀、宮澤忠士、三好和義、梅野太輔、斎藤恭一、永谷剛、吉川直人…387
【会告】…395
【第63巻 (平成21年度) 総目次】…399
棚番号D42
請求記号Z00--NH
検索結果に戻る