水産界 大正10年
スイサン カイ タイショウ 10 ネン
書名 | 水産界 大正10年 |
---|---|
書名ヨミ | スイサン カイ タイショウ 10 ネン |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | 大日本水産会報告 2 |
巻次等 | 24 |
装丁 | 抄写 |
著者名 | 大日本水産会 |
著者名ヨミ | ダイニホン スイサン カイ |
出版者等 | 大日本水産会事務所 |
出版年 | 大正10年 |
内容 | ◇460号(大正10.1) ◇◇大正9年に於ける水産界の概観〔食塩〕 ◇◇水産風聞録〔村上局長唖然の一場〕 ◇◇詩園‖高橋順平‖タカハシ ジュンペイ ◇461号(大正10.2) ◇◇食塩の話(6)‖山本祥吉‖ヤマモト ショウキチ ◇462号(大正10.3) ◇◇食塩の話(7)‖山本祥吉‖ヤマモト ショウキチ ◇◇最近新設水産関係会社〔西野塩田株式会社〕 ◇◇雑件一束〔台湾の塩業〕 ◇463号(大正10.4) ◇◇苦汁工業の前途‖会田泰‖アイダ ヤスシ ◇◇第3次発明懸賞の結果〔製塩に関する件〕 ◇464号(大正10.5) ◇◇食塩の話(8)‖山本祥吉‖ヤマモト ショウキチ ◇◇製塩政策 ◇465号(大正10.6) ◇◇食塩の話(9)‖山本祥吉‖ヤマモト ショウキチ ◇◇第3次発明懸賞当選設計図及明細書(2)〔東条式完全燃焼製塩竈〕 ◇◇塩価引下 ◇◇最近新設水産関係会社〔日華塩業株式会社〕 ◇466号(大正10.7) ◇◇平和博に於ける水産関係の出品に就て〔海塩〕 ◇◇水産会法異議訴訟及施行規則並補助金交付規則〔塩業者の除外〕 ◇467号(大正10.8) ◇◇食塩の話(10)‖山本祥吉‖ヤマモト ショウキチ ◇◇本年漁業用塩 ◇468号(大正10.9) ◇◇会社近況〔大日本塩業成績〕 ◇◇露領方面近事一括〔漁業塩の仕向額〕 ◇470号(大正10.11) ◇◇発明専用権の制度より水産へ(其1)〔専煤Eチ許〕‖鈴木敏三‖スズキ トシゾウ ◇◇新潟県漁業の沿革(2)〔輸出塩〕 ◇◇塩価改正 ◇471号(大正10.12) ◇◇大島博士の研究に係る暖地に適用すべき漁業塩に就て ◇◇発明専用権の制度より水産へ(其2)‖鈴木敏三‖スズキ トシゾウ |
棚番号 | D32 |
請求記号 | Z00--DN |
連想検索による関連資料