原氏古文書集 塩座一件解説付〔写〕
ハラシコモンジョシュウ
書名 | 原氏古文書集 塩座一件解説付〔写〕 |
---|---|
書名ヨミ | ハラシコモンジョシュウ |
副書名 | 絵のある人生 |
副書名ヨミ | エノアルジンセイ |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 原泰良 |
著者名ヨミ | ハラ ヤスヨシ |
出版者等 | - |
出版年 | 197012 |
内容 | ◇1 「秘書・塩座一件・全」解説 ◇2 秘書塩座一件全(内容) ◇ 1 乍恐差上申御願書之事(享保14年2月)庄屋,組頭等連名 ◇ 2 乍恐指上申御願書之事(享保14年2月)大庄屋,庄屋より奉行宛 ◇ 3 上書加古川船塩御運上方々聞合覚書(享保15年4月) ◇ 4 3人共より奉指上文言(訴訟関係)(享保16年) ◇ 5 乍恐指上申返答書之事(訴訟関係)(享保16年5月12日)奉行宛 ◇ 6 相手同国加東郡11ケ村船持(訴訟関係)(享保16年5月12日)奉行宛 ◇ 7 乍恐指上申別紙言上(訴訟関係)(享保16年5月12日)奉行宛 ◇ 8 覚(訴訟関係)(享保16年5月)榎本より大阪御番所へ ◇ 9 乍恐別紙言上(訴訟関係)(享保16年5月)大庄屋より奉行宛 ◇ 10 亥8月8日御上意之趣(訴訟関係)(享保16年8月)大庄屋より郡奉行へ ◇ 11 請取申銀子之事(受領証)(享保16年12月28日)大庄屋と庄屋2人宛 ◇ 12 請取申銀子之事(受領証)(享保17年2月6日)右3人宛 ◇ 13 塩座初り(答申書)(天明3年・1783)上書 ◇ 14 同右付り(答申書)(天明3年・1783)上書 ◇ 15 覚(配当銀関係証書)(寛保2年1月)榊原奉行大庄屋宛 ◇ 16 覚(配当銀関係証書)(寛保2年1月)加茂屋,壷屋宛 ◇ 17 指上申候願書之事(配当銀関係証書)(寛延2年3月)(松平氏)3人宛 ◇ 18 指上申候願書之事覚(配当銀関係証書)(寛延2年4月) ◇ 19 高砂両人へ被下置候証文(配当銀関係証書)(寛延2年.2月)松平氏奉行壷屋◇ ,加茂屋へ ◇ 20 其後乍恐弁書(無運上船通行不可の件)(安永6年.3月・1777)細野五太◇ 夫御役所宛 ◇ 21 原(加茂屋)壷屋休役申付状(文化8年1月) ◇ 22 運上銀高砂町会所扱の件(文化8年1月7日)小幡氏より3人宛 ◇ 23 塩座開基答申送状(文政4年8月)根岸氏御役所宛 ◇ 24 配当銀不渡に付歎願書提出の件(文政2年・1854) ◇ 25 加古川にて塩座致度く出願に関する件(文久2年4月)代官下田氏宛 ◇ 26 編者奥書(安政2年) |
棚番号 | A65 |
請求記号 | 216-64-HS |
連想検索による関連資料
- 常民文化研究 80奥能登時国家文書 3巻中山正則
- 常民文化研究 82奥能登時国家文書 4巻中山正則
- 甲州文庫塩業関係資料 No.1山梨県立図書館
- 松村屋文書〔抄写〕氷見市立博物館編
- 常民文化研究 78奥能登時国家文書 2巻中山正則
- 清水市史資料 近世2清水市史編さん委員会編