海洋の科学 4巻1〜11号 昭和19年
カイヨウノカガク
書名 | 海洋の科学 4巻1〜11号 昭和19年 |
---|---|
書名ヨミ | カイヨウノカガク |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 4 |
装丁 | - |
著者名 | 三宅泰雄編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 小山書店 |
出版年 | 194401 |
内容 | ◇1 海洋の科学 4巻2号 昭和19年2月 ◇ 特輯 塩(3) ◇ ジャワ,ヒリッピンの塩業‖管野是夫‖カンノ コレオ ◇ 北支那に於ける苦汁工業‖吉村甚吉‖ヨシムラ ジンキチ ◇ 蒙疆の塩業‖小川恒彦‖オガワ ツネヒコ ◇ 苦汁の成分(2)塩化カリ‖吉村甚吉‖ヨシムラジンキチ ◇ 漣の美 ◇ 塩と民族‖時雨音羽‖シグレ オトワ ◇ 海中の氷(2)‖E・H・スミス‖スミス イーエイチ ◇2 海洋の科学 4巻10〜11号 昭和19年10〜11月 ◇ 塩 ◇ 海水と生活體‖杉二郎‖スギ ジロウ ◇ 砂層貫流式塩田‖高橋孝吉‖タカハシ コウキチ ◇ 自家用塩の作り方‖野口武‖ノグチ タケシ ◇ 苦汁の成分(3)マグネシウム化合物‖吉村甚吉‖ヨシムラ ジンキチ ◇ 潮汐の理論‖中野猿人‖ナカノ サルヒト |
棚番号 | D36 |
請求記号 | Z00--KY |
連想検索による関連資料
- 海洋の科学 1巻4〜6号,2巻9〜12号昭和16〜17年三宅泰雄編
- 海洋の科学 3巻1〜12号 昭和18年三宅泰雄編
- 日本塩学会誌 第5巻第1号〜第6号三代川清造編
- 日本塩学会誌 第8巻第6号・第9巻第1号〜第5号吉村甚吉編
- 専売 352〜 376号 昭和17〜19年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- 日本塩学会誌 第11巻第1号〜第6号吉村甚吉編