塩業時報 22巻1〜9号
エンギョウジホウ
書名 | 塩業時報 22巻1〜9号 |
---|---|
書名ヨミ | エンギョウジホウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 22 |
装丁 | - |
著者名 | 斎藤彰二編 |
著者名ヨミ | サイトウ ショウジ |
出版者等 | 塩業組合中央会 |
出版年 | 197001 |
内容 | ◇1 塩業時報 22巻1号 昭和45年1月 ◇ 新春随筆 ◇ 新春随想‖小林章‖コバヤシ アキラ ◇ 新春随想‖北西位佐久‖キタニシ イサク ◇ 犬の歳に因んで‖滝川政次郎‖タキカワ マサジロウ ◇ 塩売り‖宮本常一‖ミヤモト ツネイチ ◇ 新春随想‖松尾俊次‖マツオ シュンジ ◇ K君と私‖秋山信‖アキヤマ シン ◇ 心に泌みる俳句的話題‖佐野まもる‖サノ マモル ◇ 特別寄稿 ◇ 原子力脱塩と海水資源の開発‖ウイリアム・シー・イー‖イー,ウイリアム シー◇ 新刊紹介 新訂「塩と文化」‖山田清‖ヤマダ キヨシ ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和44年度11月分塩需給実績 ◇ 昭和44年度11月分塩収納高調 ◇ 昭和44年度10月分製塩設備稼働状況 ◇2 塩業時報 22巻2号(昭和45年2月) ◇ 特集 諸外国の製塩事情 ◇ 海水脱塩法の所要エネルギーと経済性‖Donat B.Brice‖ブライス,◇ ドーナット ビー ◇ 特別寄稿 ◇ 伊勢の古式入浜‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和44年度12月分塩需給実績 ◇ 昭和44年度12月分塩収納高調 ◇ 昭和44年度11月分製塩設備稼働状況 ◇3 塩業時報 22巻第3号 昭和45年3月 ◇ 特別寄稿 ◇ 続・侠骨の人(たとえ死すともなお聞かん侠骨の香を)‖松浦優‖マツウラ ユウ◇ 塩田かん水のせんごう歩留の管理について(改題・せんごう最終濃度に就いて)‖◇ 永美益夫‖ナガミ マスオ ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和45年度1月分塩需給実績 ◇ 昭和45年度1月分塩収納高調 ◇ 昭和44年度12月分製塩設備稼働状況 ◇4 塩業時報 22巻4号 昭和45年4月 ◇ 特集 諸外国の製塩事情 ◇ 天日塩工業で使用する機械類装置および構成要素 ◇ アフリカにおける天日製塩の意義と可能性 ◇ 台湾における製塩業の概要 ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和45年度2月分塩需給実績 ◇ 昭和45年度2月分塩収納高調 ◇ 昭和45年度1月分製塩設備稼働状況 ◇5 塩業時報 22巻5号 昭和45年5月 ◇ 特集 諸外国の製塩事情 ◇ インドにおける海水に基く製塩業の近代化と機械化に関する知験‖ピー・ケー・セ◇ シアン‖セシアン,ピーケー ◇ ベネズエラにおける海水による製塩工業の近代化と機械化について‖OLMOS PEREZ ◇ CARLOS‖カルロス,オルモス ペレ ◇ 統計・雑報 時報,雑報 ◇6 塩業時報 22巻6号 昭和45年6月 ◇ 特集 諸外国の製塩事情 ◇ 付録1 インドの製塩業 ◇ 付録2 インドにおける製塩業 ◇ 付録3 インドにおける大製塩場のリスト ◇ 付録4〜1 サウラシトラ化学のポルバンダル製塩場 ◇ 付録4〜2 サウラシトラ化学のミヤニ製塩場 ◇ 付録4〜3 ジャムナガルのサウラシュトラ化学製塩および関連工業会社 ◇ 付録4〜4 ヒンダスタン塩業会社,カーラゴダ製塩場 ◇ 付録4〜5 オリッサ州スコンディにある産業開発公社製塩場 ◇ 付録4〜6 ウイムコ会社ベダランヤム製塩場の配置 ◇ 付録4C) インドにおける海―にがりから肥料用カリウム塩の採取 ◇ 付録5 インドにおける食塩を原料とする工業 ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和44年度3月分塩需給実績 ◇ 昭和44年度3月分塩収納高調 ◇ 昭和44年度2月分製塩設備稼働状況 ◇ 時報,雑報 ◇7 塩業時報 22巻7号 昭和45年7月 ◇ 特集 諸外国の製塩事情 ◇ 海外製塩の近代化と機械化に関する国連会議の決論および勧告 ◇ 随筆 赤鰯‖滝川政次郎‖タキカワ マサジロウ ◇ 特別寄稿 和歌山県新庄地方における旧塩田‖重見之雄‖シゲミ ユキオ ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和45年度塩需要給計画 ◇ 昭和45年度4月分塩需給実績 ◇ 昭和45年度4月分塩収納高調 ◇ 昭和44年度3月分製塩設備稼働状況 ◇8 塩業時報 22巻8号 昭和45年8月 ◇ 塩業雑感‖永美益夫‖ナガミ マスオ ◇ 特別寄稿 ◇ 阿波藩の塩業‖河手竜海‖カワテ タツカイ ◇ 珍らしい製塩法‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和45年度5月分塩需給実績 ◇ 昭和45年度5月分塩収納高調 ◇ 昭和45年度4月分製塩設備稼働状況 ◇ 昭和45年度5月分製塩設備稼働状況 ◇9 塩業時報 22巻9号 昭和45年9月 ◇ 特別寄稿 塩田製塩の計画基準および天日製塩についての雑感‖永美益夫‖ナガミ ◇ マスオ ◇ 随想 仏公部長と塩梟‖北西位佐久‖キタニシ イサク ◇ 統計・雑報 ◇ 昭和45年度6月分塩需給実績表 ◇ 昭和45年度7月分塩需給実績表 ◇ 昭和45年度6月分塩収納高調 ◇ 昭和45年度7月分塩収納高調 ◇ 昭和45年度6月分製塩設備稼動状況 ◇ 昭和45年度7月分製塩設備稼働状況 |
棚番号 | D33 |
請求記号 | Z00--EG |
連想検索による関連資料
- 塩業時報 21巻1〜12号斎藤彰二編
- 塩業時報 20巻1〜12号 昭和43年斎藤彰二編
- 塩業時報 第 273〜 275号斎藤彰二編
- 塩業時報 18巻1〜12号 昭和41年斎藤彰二編
- 塩業時報 19巻1〜12号 昭和42年斎藤彰二編
- 塩業時報 16巻1〜12号 昭和39年斎藤彰二編