塩利用の現状 平成3年
シオリヨウノゲンジョウ

書名塩利用の現状 平成3年
書名ヨミシオリヨウノゲンジョウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等2
装丁166p,21cm
著者名塩技術調査室編
著者名ヨミ-
出版者等日本たばこ産業
出版年199104
内容◇1 一般用塩
◇ 1 食品工業用
◇ 1 漬 物
◇ 2 味 噌
◇ 3 醤 油
◇ 4 水 産
◇ 5 調 味
◇ 6 めん類
◇ 7 パ ン
◇ 8 加工食品
◇ 2 一般工業用
◇ 9 染料・顔料
◇ 10 化学薬品
◇ 11 合成ゴム
◇ 12 皮 革
◇ 13 油脂〔石けん〕
◇ 14 火 薬
◇ 15 窯 業
◇ 16 鉱 業
◇ 17 イオン交換剤再生
◇ 18 染 色
◇ 19 冷 凍
◇ 20 家畜用
◇ 21 医薬品
◇ 22 薬用入浴剤
◇ 23 土壌処理
◇ 24 ごみ焼却場副生塩
◇ 25 融氷雪
◇ 26 アステックス
◇ 27 香 料
◇2 ソーダ工業用塩
◇ 1 か性ソーダ
◇ 2 ソーダ灰
◇ 3 金属ソーダ
◇3 資 料
◇ 1 塩の定義
◇ 2 我が国における製塩法の変遷
◇ 3 イオン交換膜製塩法
◇ 4 塩種別品質〔品質規格,主な用途〕
◇ 5 塩の用途
◇ 6 外国の塩事情
◇ 7 食品別含有塩分量表
◇ 8 「家庭用」塩消費実績からみた1人1日当り使用量の推定
棚番号E46
請求記号B18--SR
連想検索による関連資料
検索結果に戻る