日本内地の製塩現況
ニホンナイチノセイエンゲンキョウ
書名 | 日本内地の製塩現況 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンナイチノセイエンゲンキョウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 92p |
著者名 | 専売局編 |
著者名ヨミ | センバイキョク |
出版者等 | 専売局 |
出版年 | 193610 |
内容 | ◇塩田ノ所在並築造年代 ◇ 府県別塩田面積並収納高 ◇ 内地塩田築造年代調 ◇製塩ノ組織 ◇ 主産地採鹹煎熬作業状況 ◇ 主産地塩業者業態調 ◇製塩方法 ◇ 採鹹作業 ◇ (写真)塩田全景、塩田近景、雨後ノ起シ浜、沼井ノ骸砂掘リ、爬砂、集砂、鹹砂掬◇ 込ミ、沼井踏ミ、藻垂注入、海水注入、鹹水扱ミ取リ、撒砂撒布、板掛ケ、撒潮、鹹◇ 水濃縮装置(枝條架式)、鹹水濃縮装置(平池式) ◇ 煎熬作業 ◇ イ 平釜煎熬 ◇ ロ 蒸汽利用式煎熬 ◇ ハ 真空式煎熬 ◇ (写真)在来式釜屋、泡逐ヒ、釜揚ケ脱水、秤量、包装作業、積込ミ、解包、鑑定、◇ 坂出地方局管内仁尾製塩工場全景、同真空缶、同[カナワ]式元缶 ◇製塩改良指導 ◇ 機械製塩装置別一覧表 ◇ 塩田製塩1陌当生産高(2等塩換算) ◇試験研究ノ機関 ◇ 専売局中央研究所 ◇ 専売三田尻試験場 ◇ (写真)中央研究所全景、三田尻試験場全景 ◇塩ノ再製加工 ◇ 向島工場 ◇ 下松工場 ◇ (写真)向島工場全景、下松工場全景、向島再製塩工場原塩溶解作業、同真空缶、同◇ 遠心分離機作業、同精製塩装填作業、下松製塩工場原塩溶解、同真空缶、同食卓塩乾◇ 燥機、同食卓塩装填作業、精製塩、食卓塩 ◇苦汁ノ生産並利用状況 ◇ 苦汁ノ生産高並利用高 ◇ 苦汁製薬品数量及価額其ノ1 其ノ2 ◇附表 ◇ 1 内地ニ於ケル塩需給一覧表 ◇ 2 内地塩等級別収納高表 ◇ 3 製塩方法別塩納付高表 ◇ 4 内地ニ於ケル塩用途別消費高表 ◇ 5 工業用塩消費高一覧表 ◇ 6 内地収納塩賠償価格表 ◇ 7 塩売渡価格表(内地塩 輸移入塩) ◇ 8 直営工場事業成績(下松出張所工場 其ノ1 同其ノ2 三田尻出張所工場) ◇ 9 内地人口1人当塩消費高表 ◇ 10ノ1 内地塩分析成績表 ◇ 10ノ2 輸移入塩分析成績表 ◇ 11 塩完全分析成績表(内地塩 再製加工塩 輸移入塩) ◇ 12ノ1 海水成分 ◇ 12ノ2 鹹水成分 ◇ 12ノ3 苦汁成分 ◇ 13 塩賠償、購買価額表 ◇ 14 世界塩産額其ノ1 其ノ2 |
棚番号 | E35 |
請求記号 | B10--NH |
連想検索による関連資料
- 食塩 31科学新書浅野巌著
- 製塩概論杉二郎編
- 塩ニ関スル参考表 第7回印刷専売局編
- 塩矢尾板正雄著
- 塩専売統計表専売局編
- 執務参考書 昭和19年度専売局編