郷土歴代の城主と赤穂塩田沿革史〔写〕
キョウドレキダイノジョウシュトアコウエンデンエンカクシ

書名郷土歴代の城主と赤穂塩田沿革史〔写〕
書名ヨミキョウドレキダイノジョウシュトアコウエンデンエンカクシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁53p
著者名平平吉
著者名ヨミタイラ ヘイキチ
出版者等平平吉
出版年195611
内容1 浅野長直公領内初巡視
1 あげ浜式塩田を見聞する 2 入浜式塩田労務者
1 印南郡より赤穂へ移住 3 塩田工事始まる
1 領内住民に賦役下命 4 塩田経営者と釜屋の割当 5 唐船堤防築造で塩業史に吾人の疑念 6 夜の塩田釜屋を覗く
1 塩乞い娘の由来 7 加里屋浜開拓の功労者
1 那波屋久兵衛の家系 8 赤穂塩田の開拓
1 浅野家3代の遺績 9 森和泉守,長直の塩田拡張策
10 江戸浜の伝説
1 難工事で人身供養
2 伝説の人身供養と水難除け弁財天の像
11 東沖手と日光両塩田に付いて
12 塩田労働者の賃金と担当面積の割当
13 岡本保郎左衛門を中心に唐船浜の開拓
14 赤穂の城主森家
1 最後の塩田開拓
15 西浜塩業組合員名簿
16 東浜塩業組合員名簿
17 流下式塩田改造工事請負者
18 旧塩屋村の発祥に付いて
棚番号D11
請求記号669-64-AK
連想検索による関連資料
検索結果に戻る