敦賀市史 史料編 3巻
ツルガシシ13
書名 | 敦賀市史 史料編 3巻 |
---|---|
書名ヨミ | ツルガシシ13 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 13 |
装丁 | 751p |
著者名 | 敦賀市史編さん委員会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 敦賀市役所 |
出版年 | 198010 |
内容 | ◇2 色浜区有文書 ◇ 17 新役免除ニ付西浦百姓等願書〔塩,塩木〕寛永10年 ◇ 27 色浜浦物成小物成書上〔年貢塩〕寛文7年 ◇ 28 村方と庄屋出入ニ付取替証文〔塩浜〕天和3年 ◇ 48 沓浦丹生浦山堺ニ付沓浦願書〔塩木,塩職〕寛保元年 ◇ 49 色浜宛浦之浜出入□済口覚〔塩囲〕寛延3年 ◇ 50 浦底宛浦之浜出入□済口覚〔塩囲〕寛延3年 ◇4 浦底区有文書 ◇ 1 浦底浦検地帳写〔塩浜,塩田〕慶長3年 ◇ 3 持高人数家数小物成船数改帳〔塩浜年貢〕万治4年 ◇15 西野四郎太夫文書 ◇ 12 松島村農況調 明治19年 ◇ 1 単ニ他地方ヨリ買入物品取調帳〔塩〕 ◇17 秦実文書 ◇ 8 气比太神宮政所下文〔手浦塩釜事〕文保2年 ◇18 原区有文書 ◇ 8 原村農況調 明治19年 ◇ 1 単ニ他地方ヨリ買入物品取調帳〔塩〕 ◇24 山本宗右衛門文書 ◇ 6 沓浦名寄帳写〔塩田〕慶長3年 ◇ 9 沓浦名寄帳写〔塩田〕慶長3年 ◇ 16 新役免除ニ付西浦百姓等願書〔剰塩,塩木〕寛永10年 ◇ 23 沓浦年貢免定〔塩かま屋敷〕寛永12年 ◇ 38 沓浦年貢免定〔塩かま屋敷〕慶安2年 ◇ 39 沓浦年貢免定〔塩かま屋敷〕慶安3年 ◇ 40 沓浦年貢免定〔塩竈屋敷〕慶安4年 ◇ 41 沓浦年貢本役新役書上〔本塩,新出来塩,塩かま屋敷〕万治2年 ◇ 44 沓浦年貢小物成書上〔年貢塩〕寛文7年 ◇ 52 沓浦年貢米小前帳〔塩浜普請夫食,塩かま屋敷〕元禄2年 ◇ 53 沓浦年貢小前帳〔塩かま屋敷,塩浜普請夫食〕元禄2年 ◇ 68 沓浦塩木ニ付願書写 寛保元年 ◇ 77 塩浜永代おろし証文写 天明2年 ◇ 78 塩浜夫食延納ニ付沓浦願書 天明3年 ◇ 82 塩竈屋建替材木伐採ニ付願書 寛政12年 ◇30 立木幹子文書 木崎 ◇ 1 浦底浦塩田絵図 ◇ 2 色浜浦塩田絵図 ◇ 3 手浦塩田絵図 ◇ 4 沓浦塩田絵図 ◇ 5 常宮浦塩田絵図 ◇ 6 名子浦塩田絵図 ◇ 7 鞠山浦塩田絵図 ◇ 8 赤崎浦塩田絵図 ◇ 9 江良浦塩田絵図 ◇ 10 五幡浦塩田絵図 ◇ 11 挙野浦塩田絵図 ◇ 12 阿曽浦塩田絵図 (1) ◇ 13 阿曽浦塩田絵図 (2) ◇ 14 杉津浦塩田絵図 ◇ 15 大比田浦塩田絵図 元禄4年 ◇ 16 元比田浦塩田絵図 (1) ◇ 17 元比田浦塩田絵図 (2) ◇口絵目次 ◇ 14 杉津浦塩田絵図(立木幹子氏蔵) |
棚番号 | A53 |
請求記号 | 214-44-TG |
連想検索による関連資料
- 敦賀市史 史料編 5巻敦賀市史編さん委員会編
- 若狭漁村史料福井県立図書館編
- 小浜市史 諸家文書編2小浜市史編纂委員会編
- 輪島市史 資料編2巻 村役人家文書輪島市史編纂専門委員会編
- 福井県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
- 志賀町史 資料編 2巻志賀町史編さん委員会編