穴水町文化財 4輯
アナミズチョウブンカザイ04
書名 | 穴水町文化財 4輯 |
---|---|
書名ヨミ | アナミズチョウブンカザイ04 |
副書名 | 中居鋳物史 |
副書名ヨミ | ナカイイモノシ |
叢書名 | - |
巻次等 | 4 |
装丁 | 211p |
著者名 | 長谷進 |
著者名ヨミ | ハセ ススム |
出版者等 | 穴水町文化財保護専門委員会 |
出版年 | 197003 |
内容 | ◇4章 中居鋳物の繁栄 ◇ 1 鋳造技術の発展と鋳造品 ◇ 3 塩釜の鋳型について ◇ 3 能登製塩と中居鋳物 ◇ 1 能登の製塩 ◇ 2 塩釜銭 ◇ 3 塩専売制と御塩釜 ◇ 4 御塩釜借賃上納 ◇ 5 十鍔釜と浅釜 ◇ 6 塩釜鋳造費 |
棚番号 | A45 |
請求記号 | 214-43-AM |
連想検索による関連資料
- 穴水町文化財 2集中居の鋳物長谷進
- 穴水町文化財 3集穴水町の石器と土器長谷進
- 能登町の歴史能登町教育委員会編
- 輪島市史 資料編4巻 近世町方海運・近現代輪島市史編纂専門委員会編
- 能都町史 5巻〔抜刷〕能都町の近世史田川捷一$$長山直治ほか
- 日本の考古学 7歴史時代 下三上次男編$$楢崎彰一編