日本の考古学 7
ニホンノコウコガク

書名日本の考古学 7
書名ヨミニホンノコウコガク
副書名歴史時代 下
副書名ヨミレキシジダイ
叢書名-
巻次等2
装丁428p
著者名三上次男編 楢崎彰一編
著者名ヨミミカミ ツグオ ナラサキ ショウイチ
出版者等河出書房
出版年197908
内容◇2 古代・中世における都城
◇ 2 平城京と平城宮
◇ 2 出土遺物‖河原純之‖カワハラ スミユキ
◇ 1 木簡
◇ 2 付札類[貢進物(塩)]
◇ [各地の貢進物の分布図(塩)]
◇5 古代・中世における生活の諸問題
◇ 3 生活用具‖宮本常一‖ミヤモト ツネイチ
◇ 3 鉄の利用[塩釜の貸釜]
◇ [石川県能登半島の中居(鋳物師集落)]
棚番号A14
請求記号210--KK
連想検索による関連資料
検索結果に戻る