群馬県歴史の道調査報告書 13集
グンマケンレキシノミチチョウサホウコクショ
書名 | 群馬県歴史の道調査報告書 13集 |
---|---|
書名ヨミ | グンマケンレキシノミチチョウサホウコクショ |
副書名 | 利根川の水運 |
副書名ヨミ | トネガワノスイウン |
叢書名 | - |
巻次等 | 13 |
装丁 | 114p |
著者名 | 群馬県教育委員会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 群馬県教育委員会 |
出版年 | 198203 |
内容 | 1 利根川の水運 4 輸送方法と運賃〔塩〕 5 主な河岸の物資流通 1 倉賀野河岸〔塩〕 2 川井河岸〔塩〕 3 平塚河岸〔塩〕 7表 倉賀野宿問屋荷物書上〔赤穂塩〕天保6年 3 利根川の水運と文化財 2 利根川,館林・巴楽地方の水運 1 上五箇河岸〔塩〕 2 赤岩河岸〔塩〕 3 舞木河岸〔塩〕 5 利根川,烏川合流付近の水運 1 新河岸〔塩〕 2 川井河岸〔塩〕 6 烏川・鏑川の水運 1 新町河岸〔塩〕 2 倉賀野河岸〔塩〕 7 広瀬川の水運 1 伊勢崎河岸〔塩,赤穂塩〕 8 利根・吾妻地方の水運 1 吾妻川の通船〔塩〕 |
棚番号 | D22 |
請求記号 | 684-33-GM |
連想検索による関連資料
- 流通の地方史社会と文化地方史研究協議会編
- 地方史研究 第10巻第1号上利根川水運史の問題 上州倉賀野河岸の発展川名登著
- 交通史研究 22号〔抄写〕
- 群馬文化 第4巻第12号利根川平塚河岸における幕末の商品流通山田武麿著
- 鰍沢町誌鰍沢町役場編
- 山形県郷土誌類抜粋集〔抄写〕山形県立図書館蔵