近世隠岐島史の研究 海運業の興隆
キンセイオキノシマシノケンキュウ
書名 | 近世隠岐島史の研究 海運業の興隆 |
---|---|
書名ヨミ | キンセイオキノシマシノケンキュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | (抄写) |
著者名 | 永海一正著 |
著者名ヨミ | ナガミ カズマサ |
出版者等 | 報光社 |
出版年 | - |
内容 | ◇4章 封建制の変質 ◇ 5 海運業の興隆 ◇ 問屋〔享保16年駄別銀之定(塩)〕 ◇ 廻船業〔天保9年・11年金毘羅丸手板帳(四ツ切塩、大塩、三ツ塩)〕 |
棚番号 | B11 |
請求記号 | 217-73-OK |
連想検索による関連資料
- 近世日本海運史の研究上村雅洋
- 近世海運史の研究柚木学
- 日本近世史研究入門荒居英次編
- 島根県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
- 日本海海運史の研究福井県立図書館編$$福井県郷土誌懇談会編
- 商人と流通 近世から近代へ吉田伸之編$$高村直助編