農林漁業金融公庫10年史
ノウリンギョギョウキンユウコウコジュウネンシ

書名農林漁業金融公庫10年史
書名ヨミノウリンギョギョウキンユウコウコジュウネンシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁661p
著者名農林漁業金融公庫編
著者名ヨミノウリンギョギョウキンユウコウ
出版者等農林漁業金融公庫
出版年196503
内容◇農林漁業金融公庫の10年
◇ 10章 水産業および塩業に対する貸付
◇ 5節 塩業資金
◇ 1 塩業対策と公庫の発足
◇ 2 生産の増大と公庫資金(生産の増大 公庫資金の足どり)
◇ 3 塩業整備の推移(塩業整備の経緯 塩業整備の内容)
◇ 4 塩業整備後の一般状況と公庫資金
◇ 〔10章 表・図〕
◇ 表32 終戦前後の国内製塩稼働状況(15,19〜24年)
◇ 表33 流下式転換状況(25〜32年度)
◇ 表34 流下式転換の効果
◇ 表35 塩業資金の貸付状況(26〜37年度)
◇ 表36 塩業資金助成の推移(25〜32年度)
◇ 表37 塩収納価格の推移(19〜38年)
◇ 表38 塩業の整理状況(35年3月末)
◇ 表39 金融機関別塩業資金の貸付金残高(38年3月末)
◇ 図2 国内塩生産と需要量の推移(22〜37年度)
◇付録
◇ 1貸付対象および貸付条件一覧表(40年2月現在)
◇ 5 その他の資金(製塩施設資金)
棚番号C23
請求記号335--NR
連想検索による関連資料
検索結果に戻る