流下式転換等統計諸表 3
リュウカシキテンカントウトウケイショヒョウ

書名流下式転換等統計諸表 3
書名ヨミリュウカシキテンカントウトウケイショヒョウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等3
装丁綴り製本
著者名-
著者名ヨミ-
出版者等-
出版年-
内容◇昭和31年度国内塩生産関係集計表‖塩業課‖エンギョウカ
◇ 1.局別・月別収納高表
◇ 2.局別製塩状況報告集計表
◇ 3.月別製塩状況報告集計表
◇ 4.上質塩収納実績調
◇ 5.製塩方法別・月別収納高調
◇ 6.局別・府県別・収納局所別・製塩方法別・月別収納高調
◇ 7.委託再製塩受入高調
◇ 8.日本薬局方他食塩生産高調
◇ 9.雑件受入高
◇ 10.粉砕塩納付実績調
◇ 11.食卓・精製塩委託製造調
◇昭和32年度国内塩生産関係集計表(昭和33年6月16日)‖塩業課‖エンギョウカ
◇昭和33年度国内塩生産関係集計表‖日本専売公社塩脳部塩業課‖ニホンセンバイコウシ◇ ャエンノウブエンギョウカ
◇塩の主要統計(昭和33年8月)‖日本専売公社塩脳部‖ニホンセンバイコウシャエンノ
◇ ウブ
◇ 1.総括
◇ 1.塩の需給状況
◇ 2.国内製塩の現況
◇ 3.塩製造者の経営形態の現況
◇ 4.国内塩の生産規模
◇ 5.国内塩の生産力
◇ 6.国内製塩の稼動状況
◇ 2.塩の需要
◇ 1.塩種別の売渡高
◇ 2.塩の用途別消費高
◇ 3.ソーダ工業用塩の消費高
◇ 3.塩の供給
◇ 1.国内塩の生産高
◇ 2.上質塩の生産高
◇ 3.塩の再製・加工高
◇ 4.彩かん成績
◇ 5.塩の輸入高
◇ 4.流通機構
◇ 1.塩の小売人・元売人・販売所・及び収納所数
◇ 5.塩の価格
◇ 1.塩の売渡価格
◇ 2.塩の収納価格
◇ 3.輸入塩の輸入価格
◇ 4.塩の生産費
◇ 6.塩の品質
◇ 1.国内塩の品質
◇ 2.輸入塩の品質
◇ 3.各種産塩の品質
◇ 7.塩の補助金及び資金
◇ 1.塩田等建設事業の事業費及び補助金
◇ 2.農林漁業資金の貸付額
◇ 3.塩業資金の借入現在額
◇ 4.塩田等災害復旧状況
◇ 8.塩の事業会計
◇ 1.塩の事業損益
◇塩関係統計資料(昭和34年3月)‖日本専売公社塩脳部‖ニホンセンバイコウシャエン
◇ ノウブ
◇第31回国会塩関係統計資料(昭和34年3月)‖日本専売公社塩脳部‖ニホンセンバイコ
◇ ウシャエンノウブ
棚番号J45
請求記号C00--RK
検索結果に戻る