日本塩業大系 史料編 近・現代(3)
ニホンエンギョウタイケイシリョウヘンキン・ゲンダイ(3)
書名 | 日本塩業大系 史料編 近・現代(3) |
---|---|
書名ヨミ | ニホンエンギョウタイケイシリョウヘンキン・ゲンダイ(3) |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 日本塩業大系編集委員会‖編 |
著者名ヨミ | ニホンエンギョウタイケイヘンシュウイインカイ |
出版者等 | 日本専売公社 |
出版年 | 197603 |
内容 | ◇凡例 ◇解題 ◇1 明治・大正塩業論 ◇ 1 日本塩業改良の始末〔抄〕(井上甚太郎) 明治20年2月 ◇ 2 塩業改良編(井上甚太郎) 明治27年5月 ◇ 3 日本塩業論(井上甚太郎) 明治28年3月 ◇ 4 産業視察録〔抄〕(井上甚太郎) 明治30年5月 ◇ 5 塩政論(井上甚太郎) 明治31年9月 ◇ 6 農商務省より塩業大会に諮詢せる「内地及台湾塩業ヲ并進セシムル手段」に対◇ する意見(藤田達芳) 明治32年4月 ◇ 7 農商務大臣ヘノ建言書(塩業上ノ意見)(藤田達芳) 明治32年5月 ◇ 8 塩政総覧(塩田国有期成会) 明治34年4月 ◇ 9 塩制ニ付建議(藤田貞三ほか) 明治40年12月 ◇ 10 (曹達工業に関する提案及び決議)(経済調査会) 大正6年11月 ◇ 11 我国ノ塩業政策(徳永荘太郎) 大正9年4月 ◇ 12 (塩の生産・配給及び価格等に関する根本方策)(臨時財政経済調査会) 大◇ 正13年3月 ◇2 明治・大正塩業実態調査報告 ◇ 1 洋式製塩試験及ヒ十州塩田ノ景況(農商務省報告課) 明治16年6月 ◇ 2 兵庫・岡山・広島・愛媛・香川製塩調査復命書(林庸介) 明治26年6月 ◇ 3 水産事項特別調査全〔抄〕(農商務省) 明治27年3月 ◇ 4 丸亀税務監督局管内塩業調査復命書(大蔵省主税局) 明治38年1月 ◇ 5 塩業ニ関スル実況調査報告(大蔵省主税局) 明治38年3月 ◇ 6 塩務ニ関スル調査書(阪出塩務局) 明治40年6月 ◇ 7 香川県ノ塩業(日本銀行調査局) 大正12年2月 ◇3 帝国議会塩専売法関係議事録 ◇ 1 第20回帝国議会議事録(自明治37年3月20日至明治37年3月29日) ◇ 〔非常特別税法案〕 ◇ 衆議院議事速記録第2号(第1読会) (明治37年3月23日) ◇ 衆議院非常特別税法案外10件委員会会議録(筆記、速記)第1回 (明治37年◇ 3月24日) ◇ 衆議院非常特別税法案10件委員会会議録(速記)第2回 (明治37年3月25◇ 日) ◇ 衆議院議事速記録第4号(第1読会ノ続、第2読会、第3読会) (明治37年3◇ 月26日) ◇ 貴族院議事速記録第3号(第1読会) (明治37年3月27日) ◇ 貴族院非常特別税法案外11件特別委員会議事速記録 (明治37年3月27日)◇ 貴族院議事速記録第4号(第1読会ノ続) (明治37年3月28日) ◇ 2 第21回帝国議会議事録(自明治37年11月30日至明治38年2月27日)◇ 〔塩専売法案〕 ◇ 衆議院議事速記録第2号 (明治37年12月1日) ◇ 衆議院議事速記録第3号(第1読会) (明治37年12月3日) ◇ 衆議院塩専売法案委員会会議録(筆記)第1回 (明治37年12月5日) ◇ 衆議院塩専売法案委員会会議録(速記)第2回 (明治37年12月13日) ◇ 衆議院塩専売法案委員会会議録(速記)第3回 (明治37年12月14日) ◇ 衆議院塩専売法案委員会会議録(速記)第4回 (明治37年12月15日) ◇ 衆議院議事速記録第5号(第1読会ノ続) (明治37年12月17日) ◇ 貴族院議事速記録第2号 (明治37年12月20日) ◇ 貴族院塩専売法案特別委員会議事速記録第1号 (明治37年12月22日) ◇ 貴族院議事速記録第3号(第1読会ノ続) (明治37年12月26日) ◇ 貴族院議事速記録第4号 (明治37年12月28日) ◇ 3 第23回帝国議会議事録(自明治39年12月28日至明治40年3月27日)◇ 〔塩専売法廃止法律案〕 ◇ 衆議院議事速記録第7号(第1読会) (明治40年2月14日) ◇ 衆議院議事速記録第8号 (明治40年2月16日) ◇ 衆議院塩専売法廃止法律案委員会議録(筆記)第1回 (明治40年2月15日)◇ 衆議院塩専売法廃止法律案委員会議録(筆記)第2回 (明治40年2月20日)◇ 衆議院塩専売法廃止法律案及塩専売法廃止ニ関スル建議案委員会議録(筆記、速記◇ )第3回 (明治40年3月14日) ◇ 衆議院塩専売法廃止法律案及塩専売法廃止ニ関スル建議案委員会議録(速記)第4◇ 回 (明治40年3月18日) ◇ 衆議院議事速記録第18号(第1読会ノ続) (明治40年3月19日) ◇ 4 第31回帝国議会議事録(自大正2年12月26日至大正3年3月27日) ◇ 〔塩専売法廃止法律案〕 ◇ 衆議院議事速記録第4号(第1読会) (大正3年1月24日) ◇ 衆議院営業税法廃止法律案外7件委員会議録(速記)第1回 (大正3年1月26◇ 日) ◇ 衆議院営業税法廃止法律案外7件委員会議録(筆記)第2回 (大正3年1月28◇ 日) ◇ 衆議院営業税法廃止法律案外7件委員会議録(速記)第4回 (大正3年2月5日◇ ) ◇ 衆議院営業税法廃止法律案外7件委員会議録(筆記)第7回 (大正3年2月14◇ 日) ◇ 衆議院議事速記録第11号(第1読会ノ続) (大正3年2月14日) ◇ 衆議院議事速記録第13号(第1読会ノ続) (大正3年2月17日) ◇ 5 第41回帝国議会議事録(自大正7年12月27日至大正8年3月26日) ◇ 〔大正8年度予算案〕 ◇ 衆議院予算委員会議録(速記)第7回 (大正8年1月29日) ◇ 衆議院予算委員会第3分科(大蔵省所管)会議録(速記)第1回 (大正8年2月◇ 1日) ◇ 衆議院予算委員会第3分科(大蔵省所管)会議録(速記)第2回 (大正8年2月◇ 3日) ◇ 衆議院予算委員会第3分科(大蔵省所管)会議録(速記)第3回 (大正8年2月◇ 4日) ◇ 衆議院予算委員会第3分科(大蔵省所管)会議録(速記)第4回 (大正8年2月◇ 5日) ◇ 衆議院予算委員会第3分科(大蔵省所管)会議録(速記)第5回 (大正8年2月◇ 8日) ◇ 衆議院予算委員会議録(速記)第11回 (大正8年2月10日) ◇ 衆議院議事速記録第13号 (大正8年2月13日) ◇ 貴族院予算委員会議事速記録第3号 (大正8年2月4日) ◇ 貴族院予算委員会議事速記録第5号 (大正8年2月15日) ◇ 貴族院予算委員会議事速記録第10号 (大正8年2月21日) ◇ 貴族院予算委員会第1分科会(歳入、大蔵省「帝国鉄道、朝鮮総督府、台湾総督府◇ 、関東都督府、樺太庁ヲ除ク」)議事速記録第3号 (大正8年2月27日) ◇ 貴族院予算委員会第1分科会(歳入、大蔵省「帝国鉄道、朝鮮総督府、台湾総督府◇ 、関東都督府、樺太庁ヲ除ク」)議事速記録第4号 (大正8年2月28日) ◇ 〔塩ノ専売生産及配給ニ関スル質問〕 ◇ 衆議院議事速記録第22号 (大正8年3月11日) ◇ 衆議院議事速記録第25号 (大正8年3月18日) ◇ 〔塩専売法撤廃・塩価低滅ニ関スル請願〕 ◇ 衆議院請願委員第1分科会議録(速記)第1回 (大正8年2月3日) ◇ 衆議院請願委員会議録(速記)第4回 (大正8年2月7日) ◇ 衆議院請願委員第1分科会議録(速記)第2回 (大正8年2月10日) ◇ 衆議院議事速記録第16号 (大正8年2月22日) ◇ 衆議院請願委員第1分科会議録(速記)第3回 (大正8年2月24日) ◇ 衆議院請願委員会議録(速記)第10回 (大正8年3月19日) ◇ 衆議院請願委員会議録(速記)第11回 (大正8年3月24日) ◇ 貴族院請願委員第1分科会(大蔵省、農商務省)議事速記録第7号 (大正8年3◇ 月19日) ◇付録 ◇ 1 帝国議会塩業関係議事一覧(自明治27年12月24日至大正15年3月25日◇ ) ◇ 2 大日本塩業協会会報総目録(第1号〜第75号)(自明治29年4月至明治36◇ 年11月) |
棚番号 | X32 |
請求記号 | 81--NE |
連想検索による関連資料
- 香川新報 6坂出市立図書館
- 日本塩業大系 史料編 近・現代(1)日本塩業大系編集委員会‖編
- 日本塩業大系 史料編 近・現代(2)日本塩業大系編集委員会‖編
- 第三次塩業整備関係法令集日本専売公社編
- 野台湾塩行の研究(上) 近代日本塩業・台湾塩業太田 健一
- 京都商業会議所月報 第1号〜京都の実業第3巻第11号