海水総合研究所 研究報告 第11号
カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウイチゴウ
書名 | 海水総合研究所 研究報告 第11号 |
---|---|
書名ヨミ | カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウイチゴウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | (財)塩事業センター海水総合研究所‖編 |
著者名ヨミ | ザイダンホウジン シオジギョウセンター カイスイソウゴウケンキュウジョ |
出版者等 | 財団法人 塩事業センター 海水総合研究所 |
出版年 | 2009 |
内容 | 海水総合研究所研究報告 第11号/2009年 目次 研究報告 1.微結晶の付着現象による結晶成長速度向上の検討 (第2報) -結晶表面粗さおよび微結晶の発生由来が結晶成長速度に与える 影響の検討-‖正岡功士、長谷川正巳、尾上薫(千葉工大)…1 2.市販食用塩中の苦汁成分による味噌の品質への影響‖中山由佳、眞壁優美、谷井潤郎…8 3.うどんの性状に及ぼす塩類の影響‖眞壁優美、中山由佳、谷井潤郎…14 4.塩試料における一般生菌および大腸菌群検査方法の検討‖中山由佳、野田寧…21 5.塩試料中の海洋性細菌および高度好塩菌検査方法の検討‖中山由佳、野田寧…22 6.食用塩の安全性への取り組み‖野田寧…23 7.海水資源に関する研究の歩み -日本専売公社 1971年報告書の概要-‖長谷川正巳…27 8.イオン交換膜法製塩工場における電気透析装置の解体洗浄間隔の延長に向けた海水ろ過工程の課題‖渕脇哲司….32 トピックス 1.塩製造技術高度化研究開発事業 2008年度報告‖吉川直人…36 2.ヨーロッパ製塩工場調査報告 -Akzo Nobel Salt BV社 Hengelo工場(オランダ)-‖正岡功士…43 3.中国における塩事情調査‖眞壁優美、古賀明洋、菊池朱、党弘之(研究調査部)…48 4.資源の宝庫〜海水〜‖長谷川正巳…55 5.ミネラルとしての「食塩」の話‖谷井潤郎…59 6.塩とうどんの作りやすさ、おいしさ‖眞壁優美…64 外部発表等…69 |
棚番号 | E22 |
請求記号 | Z00--KS |
連想検索による関連資料
- 海水総合研究所研究報告 第9号/2007年(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第5号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第8号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第6号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第12号財団法人塩事業センター海水総合研究所
- 海水総合研究所 研究報告 第10号財団法人 塩事業センター 海水総合研究所