海水総合研究所 研究報告 第12号
カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウニゴウ
書名 | 海水総合研究所 研究報告 第12号 |
---|---|
書名ヨミ | カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウニゴウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | (財)塩事業センター海水総合研究所‖編 |
著者名ヨミ | ザイダンホウジン シオジギョウセンター カイスイソウゴウケンキュウジョ |
出版者等 | 財団法人塩事業センター海水総合研究所 |
出版年 | 2010 |
内容 | 海水総合研究所研究報告 第12号/2010年 目次 研究報告 1.高速ろ過装置における至適操作条件‖渕脇哲司、麻田拓矢、吉川直人、長谷川正巳…1 2.高速液体クロマトグラフ‐誘導結合プラズマ質量分析装置を使用した食用塩に含まれるヒ素の形態別分析法 ‖古賀明洋、野田寧…9 3.ガスクロマトグラフィー/質量分析法による塩中の残留農薬等の一斉分析‖野田寧、麻田拓矢、小林憲正 *横浜国大…15 4.Multiredidue Analysis for Agricultural Chemicals in Edible Salts by LC/MS‖野田寧、麻田拓矢、小林憲正 *横浜国大…24 5.9th International Symposium on Salt 1)Quantitaive Determination of Different Forms of Calcium Sulfate by Powder X-ray Diffractometry‖中村彰夫…33 2)Examination Concerning Modeling Dissolving Process in Vacuum Pan Salt‖鴨志田智之、長谷川正巳…38 3)Influence to Vitamin C by Oxidation Behavior with Commercially Available Salts‖中山由佳、谷井潤郎…42 4)Effects of Bittern Components Included in Edible Salt on Taste‖谷井潤郎…46 5)Change in the Method for Salt Analysis in Japan‖野田寧、西村ひとみ、古賀明洋、麻田拓矢…50 トピックス 1.塩製造技術高度化研究開発事業2009年度報告‖吉川直人…55 2.第9回世界塩シンポジウムの概要‖吉川直人…61 3.塩の利用に関するアンケート調査結果‖眞壁優美、鴨志田智之…64 4.ボリビアウユニ塩湖かん水からのリチウム回収システムの開発‖鴨志田智之、渕脇哲司、鍵和田賢一、吉藤豊、長谷川正巳…68 5.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応‐塩事業センター販売商品における農薬等の検査結果 (2008年)(No.8)‐‖野田寧、麻田拓矢…71 外部発表等…74 |
棚番号 | E22 |
請求記号 | Z00--KS-- |
連想検索による関連資料
- 9th International Symposium on Salt volume2金城出版社
- 海水総合研究所 研究報告 第8号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所研究報告 第11号~20号海水総合研究所
- 海水総合研究所 研究報告 第11号財団法人 塩事業センター 海水総合研究所
- 海水総合研究所 研究報告 第10号財団法人 塩事業センター 海水総合研究所
- Salt The Fifth ElementMarconnille編