海水総合研究所 研究報告 第10号
カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウゴウ
書名 | 海水総合研究所 研究報告 第10号 |
---|---|
書名ヨミ | カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウゴウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | (財)塩事業センター海水総合研究所‖編 |
著者名ヨミ | ザイダンホウジン シオジギョウセンター カイスイソウゴウケンキュジョ |
出版者等 | 財団法人 塩事業センター 海水総合研究所 |
出版年 | 2008 |
内容 | 海水総合研究所研究報告 第10号/2008年 目次 研究報告 1.イオン交換膜製塩法かん水の濃縮特性に関するシュミレーションの検討‖正岡功士、加留部智彦、中村彰夫 …1 2.晶析装置設計線図を用いた分級層型晶析装置の設計‖長谷川正巳、正岡功士…9 3.純水浸透によるすきま腐食の防止‖中村彰夫、井上博之(阪府大)…12 4.野菜栽培における塩の用途開発に関する研究(第1報)-ダイコン栽培-‖篠原富男、鍵和田賢一…17 5.野菜栽培における塩の用途開発に関する検討(第2報)-ホウレンソウ栽培-‖眞壁優美、谷井潤郎…22 トピックス 1.塩製造技術高度化研究開発事業2007年度報告‖吉川直人…25 2.製塩技術開発の現状と将来‖吉川直人、渕脇哲司…29 3.塩とともに豊かな食生活を育むために‖眞壁優美…35 4.我が国における海水資源利用の現状と将来‖長谷川正巳…43 5.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応-メキシコ、ゲレロネグロ塩田における 調査結果(?3)-‖麻田拓矢、野田寧、福田高士…47 6.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応-オーストラリア 、ポートヘッドランド 塩田における調査結果(?4)-‖麻田拓矢、野田寧、福田高士…52 7.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応-オーストラリア 、ダンピア塩田におけ る調査結果(?5)-‖麻田拓矢、野田寧、福田高士…56 8.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応-オーストラリア 、シャークベイ塩田に おける調査結果(?6)-‖麻田拓矢、野田寧、福田高士…60 9.食品中に残留する農薬等の基準に係るポジティブリスト制度への対応-オーストラリア 、オンズロー塩田にお ける調査結果(?7)-‖麻田拓矢、野田寧、福田高士…47 外部発表等…70 |
棚番号 | E22 |
請求記号 | Z00--KS |
連想検索による関連資料
- 海水総合研究所研究報告 第9号/2007年(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第8号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第12号財団法人塩事業センター海水総合研究所
- 海水総合研究所 研究報告 第7号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第11号財団法人 塩事業センター 海水総合研究所
- 海水総合研究所 研究報告 第6号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編