海水総合研究所 研究報告 第1号
カイスイソウゴウケンキュショ ケンキュウホウコク
書名 | 海水総合研究所 研究報告 第1号 |
---|---|
書名ヨミ | カイスイソウゴウケンキュショ ケンキュウホウコク |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | (財)塩事業センター海水総合研究所‖編 |
著者名ヨミ | ザイダンホウジンシオジギョウセンター |
出版者等 | - |
出版年 | 1999 |
内容 | 海水総合研究所研究報告 第1号/1999年 ◇創刊にあたって・・・片岡 悟・・・(1) ◇研究報告 1.製塩工程の自動化技術(第1報)差圧法による結晶懸濁密度の検出・・・長谷川正巳、 伊藤浩士、大久保和也、二宮直義・・・(2) 2.製塩工程の自動化技術(第2報)差圧法による缶内液組成管理方法の検討・・・長谷川正巳、伊藤浩士・・・(8) 3.製塩工場の海水濃縮工程における溶液組成測定システムの開発(第1報)測定システムの基礎的検討・・・吉川直人・・・(13) 4.製塩工場の海水濃縮工程における溶液組成システムの開発(第2報)測定システムの工程への導入・・・吉川直人、二宮直義、山田文彦、太田保、中本哲夫、塚本孝臣・・・(21) 5.赤外線拡散反射法による塩製品の硫酸イオン含有量の簡易測定法・・・吉川直人、佐藤寿邦、大矢晴彦・・・(28) 6.塩化ナトリウムの固結機構の解明(第1報)環境条件と高純度塩の結晶表面変化の関係・・・党 弘之、鍵和田賢一・・・(34) ◇技術報告 1.有機酸存在下におけるフェナントロリン吸光光度法による食塩中の鉄の定量・・・ 古賀明洋、新野 靖・・・(43) 2.塩の添加物分析 食塩中のグルタミン酸ナトリウムの定量・・・古賀明洋、新野 靖・・・(46) 3.融雪塩用防食剤の開発・・・党 弘之、鍵和田賢一・・・(51) 4.湿潤塩の粒度測定法の改善 微粒二酸化ケイ素を分散したアルコールによる前処理 ・・・篠原富男、鍵和田賢一・・・(54) 5.製塩工程における水分のインライン測定法の検討・・・古賀明洋、新野 靖・・・ (59) ◇調査報告 1.ヨーロッパ塩業視察報告・・・長谷川正巳・・・(65) ◇外部発表等・・・(72) ◇特許・・・(73) |
棚番号 | E22 |
請求記号 | Z00--KS |
連想検索による関連資料
- 海水総合研究所 研究報告 第3号/2001年(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所研究報告 第2号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第4号/2002年(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第6号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第5号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編
- 海水総合研究所 研究報告 第7号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編