日本産業史大系 7 中国四国地方篇
ニホンサンギョウシタイケイ
書名 | 日本産業史大系 7 中国四国地方篇 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンサンギョウシタイケイ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 7 |
装丁 | 372p |
著者名 | 地方史研究協議会編 |
著者名ヨミ | チホウシケンキュウキョウギカイ |
出版者等 | 東京大学出版会 |
出版年 | 197104 |
内容 | ◇古代・中世の産業 ◇ 2 原始諸産業(水産業〔瀬戸内海沿岸の製塩〕) ◇瀬戸内海沿岸の産業 ◇ 十州塩田 ◇ 1 入浜塩田の成立 ◇ 2 塩田経営 ◇ 3 塩業労働者 ◇ 4 十州塩の販売 ◇ 5 十州塩田同盟 ◇ 瀬戸内海の漁業 ◇ 2 瀬戸内海漁業の発展(漂泊する海士〔製塩業者の定住〕) |
棚番号 | F22 |
請求記号 | 81--NH |
連想検索による関連資料
- 日本産業史大系地方史研究協議会編
- 日本産業史大系 1 総論篇地方史研究協議会編
- 日本産業史大系 8 九州地方篇地方史研究協議会編
- 図説日本文化地理大系浅香幸雄編
- 風土記日本2 中国・四国篇下中邦彦
- 日本産業史大系 4 関東地方篇地方史研究協議会編