図説日本文化地理大系
ズセツニホンブンカチリタイケイ
書名 | 図説日本文化地理大系 |
---|---|
書名ヨミ | ズセツニホンブンカチリタイケイ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | (抄写) |
著者名 | 浅香幸雄編 |
著者名ヨミ | アサカ ユキオ |
出版者等 | 小学館 |
出版年 | - |
内容 | ◇3 四国(総説・高知・愛媛・香川・徳島) ◇ 藩政の確立 ◇ 丸亀と西讃地方 ◇ 阪出と製塩業 ◇ 製塩の歴史 ◇ 久米栄左衛門と阪出塩田 ◇ 鳴門と鳴門海峡[鳴門塩田] ◇4 中国1(総説・山口・島根・鳥取) ◇ 瀬戸内海沿岸 ◇ 防府 ◇ 県東部の地方[周防大島・屋代島の塩田] ◇5 中国2(広島・岡山・瀬戸内海) ◇ 塩の荘園 ◇ 塩田 ◇ 島の製塩 ◇6 近畿1(総説・兵庫・大阪) ◇ 相生と赤穂[赤穂の塩] |
棚番号 | C13 |
請求記号 | 290--NH |
連想検索による関連資料
- 日本産業史大系 7 中国四国地方篇地方史研究協議会編
- 中学図説地理 2集(中国・四国・近畿地方)図説地理編集委員会編
- 日本産業史大系地方史研究協議会編
- 図説日本産業大系 6 食品・飲料産業教育協会編
- 図説日本文化の歴史 5 鎌倉小学館編
- 日本塩業大系 特論地理日本塩業大系編集委員会‖編