日本塩業の研究 第14集
ニホンエンギョウノケンキュウ

書名日本塩業の研究 第14集
書名ヨミニホンエンギョウノケンキュウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等14
装丁240p
著者名日本塩業研究会(編)
著者名ヨミニホンエンギョウケンキュウカイ
出版者等日本塩工業会
出版年197303
内容◇古代塩業者の生活と塩−研究メモ−‖岡本明郎‖オカモト アキオ
◇「藻塩焼」について‖村上正祥‖ムラカミ マサヨシ
◇八束半島における塩業について−出雲国古浦塩田の場合‖河手龍海‖カワテ タッカイ◇煎塩石釜‖廣山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ
◇塩業における石炭焚きの始まり(附・塩業と石炭)‖村上正祥‖ムラカミ マサヨシ
◇越後の自然浜−新潟県西蒲原郡巻町五ケ浜・角田浜−‖田村善次郎‖タムラ ゼンジロ◇ウ
◇東京湾沿岸の塩田跡地利用と土地造成について‖小沢利雄‖オザワ トシオ
◇入浜塩田における地主と小作の関係とその変化‖重見之雄‖シゲミ ユキオ
棚番号X35
請求記号Z00--NE
連想検索による関連資料
検索結果に戻る