日本塩業の研究 第9集
ニホンエンギョウノケンキュウ
書名 | 日本塩業の研究 第9集 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンエンギョウノケンキュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 9 |
装丁 | 198p |
著者名 | 日本塩業研究会(編) |
著者名ヨミ | ニホンエンギョウケンキュウカイ |
出版者等 | 塩業組合中央会 |
出版年 | 196603 |
内容 | ◇揚浜式塩田‖廣山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ ◇明治期における食塩市場と塩業界の動向−国産塩の輸出運動と外塩対策−‖柴田一‖シ◇バタ ハジメ ◇明治期専売制前後の塩田地主経営‖岡光夫‖オカ ミツオ ◇近代日本塩業における第1次産業革命−扶桑塩業組合における塩田小作争議を中心とし◇て−‖加茂詮‖カモ アキラ ◇入浜以前製塩法試論(2)−肥前五島の場合‖宮本常一‖ミヤモト ツネイチ ◇日本塩業史における休浜替持法の研究(その2)‖河手龍海‖カワテ タッカイ |
棚番号 | X35 |
請求記号 | Z00--NE |
連想検索による関連資料
- 日本塩業の研究 第10集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第13集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第4集日本塩業研究会編
- 日本塩業の研究 第5集日本塩業研究会編
- 日本塩業の研究 第12集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第6集日本塩業研究会編