日本塩業の研究 第5集
ニホンエンギョウノケンキュウ
書名 | 日本塩業の研究 第5集 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンエンギョウノケンキュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 5 |
装丁 | 216p |
著者名 | 日本塩業研究会編 |
著者名ヨミ | ニホンエンギョウケンキュウカイ |
出版者等 | 塩業組合中央会 |
出版年 | 196203 |
内容 | ◇能登式製塩土器の研究‖近藤義郎‖コンドウ ヨシロウ ◇中世塩業の展開‖渡辺則文‖ワタナベ ノリフミ ◇近世における赤穂藩財政と塩田地主との封建関係(その1)‖河手龍海‖カワテ タッ◇カイ ◇浜子の生活−民俗学的立場から−‖松岡利夫‖マツオカ トシオ ◇最近における塩業経営‖塚原健‖ツカハラ タケシ‖川村学‖カワムラ マナブ ◇いわゆる「塩業者意識」について−昭和36年度現地実態調査報告−‖廣山堯道‖ヒロ◇ヤマ ギョウドウ‖加茂詮‖カモ アキラ |
棚番号 | X35 |
請求記号 | Z00--NE |
連想検索による関連資料
- 日本塩業の研究 第4集日本塩業研究会編
- 日本塩業の研究 第17集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第12集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第6集日本塩業研究会編
- 日本塩業の研究 第13集日本塩業研究会(編)
- 日本塩業の研究 第10集日本塩業研究会(編)