近世日本の塩
キンセイニホンノシオ
書名 | 近世日本の塩 |
---|---|
書名ヨミ | キンセイニホンノシオ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 4 |
装丁 | 379p,22cm |
著者名 | 廣山堯道‖編 広山堯道 |
著者名ヨミ | ヒロヤマ ギョウドウ |
出版者等 | 雄山閣出版 |
出版年 | 199709 |
内容 | 1 諸藩の塩生産 1 八戸藩〜鹿児島藩〜南西諸島 2 塩生産の地域区分 3 付表 2 瀬戸内の入浜塩業 1 入浜塩田の成立 2 入浜塩田の採鹹用具 3 鹹水煎熬の石釜 4 入浜塩田の労働者と作業 5 入浜塩田の経営 6 瀬戸内塩の回漕(塩廻船) 7 領主の塩業政策−−塩税 3 幕藩体制下の塩流通 1 東北・関東・中部地方 2 近畿・中国・四国地方 3 九州地方 4 近世における塩の消費 1 塩消費の一般例 2 近世塩消費の特殊例 3 食塩の地方別・利用部門別需給関係 索引 |
棚番号 | C65 |
請求記号 | 669--KS |
連想検索による関連資料
- 近世塩生産の地域区分 (付表)十州地方における入浜系塩田築造年代一覧日本塩業大系 近世(稿)抜刷廣山堯道‖著$$広山堯道
- 塩の日本史塩業史に関するメモ廣山堯道‖著$$広山堯道
- 日本塩業大系 近世(稿)日本塩業大系編集委員会‖編
- 日本塩業のあゆみ岡光夫著
- 日本塩業史河手竜海著
- 日本産業史大系地方史研究協議会編