大日本水産会報 明治45年、大正元年
ダイニホン スイサン カイホウ メイジ 45 ネン、 タイショウ ガンネン
書名 | 大日本水産会報 明治45年、大正元年 |
---|---|
書名ヨミ | ダイニホン スイサン カイホウ メイジ 45 ネン、 タイショウ ガンネン |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | 大日本水産会報告 2 |
巻次等 | 15 |
装丁 | 抄写 |
著者名 | 大日本水産会 |
著者名ヨミ | ダイニホン スイサン カイ |
出版者等 | 大日本水産会事務所 |
出版年 | 大正元年 |
内容 | ◇352号(明治45.1) ◇◇専売塩差額担保免除の件の解決 ◇◇水産上の発明特許〔塩水凝縮装置〕 ◇353号(明治45.2) ◇◇水産上の発明特許〔製塩装置、鹹水沈殿濾過結晶装置〕 ◇355号(明治45.4) ◇◇水産上の発明特許〔食塩製造機、一心式塩竈、製塩用灰出金鍬〕 ◇356号(明治45.5) ◇◇水産上の発明特許〔製塩用減炭温釜、組立製塩釜〕 ◇358号(明治45.7) ◇◇短報片々〔朝鮮塩受払に関する事務取扱手続〕 ◇359号(大正1.8) ◇◇先帝陛下の御逸事〔食塩に就き御痛心ありしこと〕‖村田副総裁‖ムラタ ◇◇専売塩特別定価売渡及交付金下付規則中改正 ◇361号(大正1.10) ◇◇食塩の品質 ◇◇水産上発明特許〔福田式製塩装置〕 ◇◇拓殖博覧会覗き〔関東州の塩田模型〕 ◇◇鉄道大貨物運賃及等級表〔塩〕 ◇363号(大正1.12) ◇◇鱈の輸出貿易に就て〔用塩〕‖伊谷以知二郎‖イタニ イチジロウ ◇◇内地塩田製塩中、真塩焚、差塩焚の産額 ◇◇専売塩特別定価売渡及交付金下付規則中改正 |
棚番号 | D32 |
請求記号 | Z00--DN |
連想検索による関連資料
- 大日本水産会報・水産界 大正4年大日本水産会
- 大日本水産会報 明治43年大日本水産会
- 大日本水産会報 大正2年大日本水産会
- 大日本水産会報 明治44年大日本水産会
- 大日本水産会報 明治42年大日本水産会
- 大日本水産会報 大正3年大日本水産会