廣屋三百年を駆ける
ヒロヤサンビャクネンオカケル
書名 | 廣屋三百年を駆ける |
---|---|
書名ヨミ | ヒロヤサンビャクネンオカケル |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 381p |
著者名 | 廣屋編 |
著者名ヨミ | ヒロヤ |
出版者等 | 廣屋 |
出版年 | 1989 |
内容 | ◇1章 脈々としていま 江戸十組問屋 ◇2章 はるかなり黒潮の道 広屋の草創 ◇3章 日本人のこころ 醤油とともに300年 ◇4章 西の塩を東につたえて200年 ◇5章 利根の川風帆にいっぱい 船積問屋の100年 ◇6章 激動 幕末維新期の広屋 ◇7章 明治・大正躍進期の広屋 |
棚番号 | C23 |
請求記号 | 335-36-HY |
連想検索による関連資料
- 戦国期江戸湾海上軍事と行徳塩業千野原靖方‖著
- 関東河川水運史の研究丹治健蔵
- 天下の町人江戸三百年 1西山松之助編$$芳賀登編
- 江戸内湾の湊と流通西川武臣
- 商品流通と東京市場 幕末〜戦間期老川慶喜‖著$$大豆生田稔‖著
- 新修 日本橋区史 上,下巻〔抄写〕東京日本橋区役所編