家庭画報 第22巻第10号
カテイガホウ
書名 | 家庭画報 第22巻第10号 |
---|---|
書名ヨミ | カテイガホウ |
副書名 | 奥能登の風物詩 伝え続ける塩作り |
副書名ヨミ | オクノトノフウブツシツタエツズケルシオズクリ |
叢書名 | - |
巻次等 | 22 |
装丁 | - |
著者名 | 亀井千歩子(文) 薗部澄(撮) |
著者名ヨミ | カメイ チホコ ソノベ キヨシ |
出版者等 | - |
出版年 | 197910 |
内容 | ◇奥能登の風物詩 伝え続ける塩作り‖亀井千歩子(文)‖カメイ チホコ‖薗部澄(撮◇)‖ソノベ キヨシ |
棚番号 | D66 |
請求記号 | Z03--KT |
連想検索による関連資料
- 家庭画報 第23巻第1号伊勢神宮・清めの塩亀井千歩子著
- 月刊 専門料理 32巻11号 1997年11月特集:塩が肝心−調理の原点、調味の根本木村真季編
- 季刊民族学 14塩つくり 能登の揚浜・伊勢の入浜廣山堯道‖著$$広山堯道$$薗部澄‖写真
- 科学画報 第31巻第8号工業塩の用途と新製造法鈴木寛著
- 塩の民俗学亀井千歩子著
- 家庭と電気 348号