財政と専売 6〜10号 昭和23〜24年
ザイセイトセンバイ
書名 | 財政と専売 6〜10号 昭和23〜24年 |
---|---|
書名ヨミ | ザイセイトセンバイ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 6 |
装丁 | 写 |
著者名 | 大蔵省専売局編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 大蔵省専売局 |
出版年 | 194811 |
内容 | ◇1 財政と専売 6号 昭和23年11月 ◇ 専売損益と国民負担‖藤井半弥‖フジイ ハンヤ ◇ 塩割当配給規則の改正‖吉田富士雄‖ヨシダ フジオ ◇ 専売小史 第2章 塩専売史‖調査室 ◇2 財政と専売 7号 昭和23年12月 ◇ 随筆「塩の思い出」‖友成達雄‖トモナリ タツオ ◇ 日本塩業史ものがたり‖楫西光速‖カジニシ ミツハヤ ◇3 財政と専売 7号 昭和24年1月 ◇ 我国における煙草専売制度の発達‖遠藤湘吉‖エンドウ ショウキチ‖武田隆夫‖タ◇ ケダ タカオ ◇ 塩収納停止の経緯とその解決について‖武樋寅三郎‖タケヒ トラサブロウ ◇ 日本塩業史ものがたり 塩田の労働‖楫西光速‖カジニシ ミツハヤ ◇ 塩務行政雑感‖井手田巧‖イテダ タクミ ◇4 財政と専売 9号 昭和24年2月 ◇ 日本専売公社法の解説 ◇5 財政と専売 10号 昭和24年3月 ◇ 随筆「塩」‖小野孝二‖オノ コウジ ◇ 我国における煙草専売制度の発達‖遠藤湘吉‖エンドウ ショウキチ‖武田隆夫‖タ◇ ケダ タカオ |
棚番号 | D65 |
請求記号 | Z06--ZS |
連想検索による関連資料
- 財政と専売 11〜15号 昭和24年大蔵省専売局編
- 財政と専売 1〜5号 昭和23年大蔵省専売局編
- 財政と専売 18〜20号 昭和25年日本専売公社編
- 財政と専売 16号〜17号 昭和24年日本専売公社編
- せんばい 35〜41号 昭和49〜50年専売事業協会編
- 専売 317〜 326号 昭和14年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編