ソーダ業界
ソーダギョウカイ

書名ソーダ業界
書名ヨミソーダギョウカイ
副書名産業界シリーズ 51
副書名ヨミサンギョウカイシリーズ
叢書名-
巻次等51
装丁258p
著者名柴村羊五著
著者名ヨミシバムラ ヨウゴ
出版者等教育社
出版年197801
内容◇1章 ソーダ工業概説
◇ 1節 ソーダ工業とは何か
◇ 2節 ソーダ工業の特質
◇ 3節 生産と需要の概要
◇2章 ソーダ工業小史
◇3章 ソーダ企業の現状
◇ 1節 企業形態と生産シェア
◇ 2節 ソーダ業界の財務内容
◇ 3節 ソーダ企業の特色と概況
◇ 4節 コンビナート内のソーダ工業
◇4章 ソーダの生産と需要
◇ 1節 需要の見通し
◇ 2節 コスト上昇と価格
◇ 3節 バランス産業としての輸出入
◇5章 ソーダ工業関連産業の需給動向
◇ 1節 紙・パルプ工業
◇ 2節 化学繊維工業
◇ 3節 アルミニウム工業
◇ 4節 その他のか性ソーダ需要分析
◇ 5節 塩化ビニル工業
◇ 6節 その他の塩素需要分
◇ 7節 板ガラス・ガラス製品工業
◇ 8節 製法転換による関連産業への影響度
◇6章 世界のソーダ工業の現状
◇7章 ソーダ業界の抱える諸問題
◇ 1節 製法転換問題
◇ 2節 原料塩と電力問題(原料塩と輸入依存国 資源国の価格攻勢 高比率の電力コ◇ スト 国際競争力の後退)
◇ 3節 ダウ・ケミカル社の日本進出
◇資料編
◇ 資料1 ソーダ製造会社・ソーダ製造工場一覧
◇ 資料2 か性ソーダ製造設備能力表
◇ 資料3 ソーダ工業年表
◇ 資料4 ソーダ製品統計表
◇ 資料5 ソーダ製造工程図
◇ 資料6 か性ソーダの製法別得失比較表
◇ 資料7 ソーダ製品の主な性質
◇ 資料8 関連主要製品一覧
棚番号C53
請求記号574--SD
連想検索による関連資料
検索結果に戻る